サッパリ食べられる♬もやしと大葉の肉巻き~梅味噌だれ | あんみつのきまぐれブログ

あんみつのきまぐれブログ

身近な材料で作る簡単レシピです。

こんにちは爆笑




モニター当選のお味噌を使って、もう1つ。
簡単だけど手抜きに見えない。
加熱は電子レンジにお任せなので、料理と言うのも烏滸がましいですが。
サッパリしていて美味しいですよぉ。
おつまみにもおすすめです。


 4人分

 豚薄切り肉 8枚または16枚

 塩・胡椒 各少々

 もやし 200㌘

 大葉 16枚

 酒 大2

 ●味醂 大2

 ●梅肉チューブ 大1

 ●味噌 大1

 ●砂糖 小2

 白いりごま 適量



1.もやしのひげ根を取る。


大葉の茎を切り落とす。


耐熱ボウルに●を入れて、ふんわりラップをし電子レンジ600Wで30秒加熱し混ぜる。



2.豚薄切り肉に塩・胡椒をし手前に大葉ともやしをのせてクルクル巻き、巻き終わりを下にしてお皿に並べ、ふんわりラップをし電子レンジ600Wで5分~加熱する。

※薄切り肉は ロースなら16枚、バラ肉なら8枚を長さ半分に切って使う。



3.お皿に盛り付け1の梅味噌だれをかけ、白いりごまをちらす。



梅肉チューブがない場合は、梅干しを叩いて作れますが梅干しの塩分により砂糖の量を調整願います。
電子レンジから取り出したら水気がたまっていますが、お味噌汁を作るときに濾して加えると良いかと思います。
お味噌汁が美味しくなりますよぉ。



お付き合い有り難うございました🙇