地元の食材を使って♬水掛け菜と豚肉のおかか和え | あんみつのきまぐれブログ

あんみつのきまぐれブログ

身近な材料で作る簡単レシピです。

こんばんは〜爆笑


大根葉の投稿が一段落したと思ったら、またもや緑の投稿びっくり
でもね、食材が違うのでお許しを🙇

そろそろ出回ってきてるかなぁと思い、10日にファーマーズに行って来ました。
そしたら、ありました水掛け菜音譜
出始めだから値段も高い?
今年は暖かい日もあったりで、ちょっと丈が長いのかな。
漬物にする場合が多いけど、お浸しや炒めものにしても美味しいんですよねぇ。
茎は菜の花より細くて、苦味も少ないのが特徴です。

水掛け菜の生葉は、全国には出回らないので、作る場合は菜の花を使って下さいねぇ。

コラージュにしてあるのは、水掛け菜と豚肉を茹でたお湯を使い回ししているからです。

1食でこれらを食べた訳ではありません。
おかか和えを作った次の日に牛焼き肉丼と雷汁を作っています。




 2人分
 水掛け菜(菜の花) 100㌘
 塩 少々
 豚バラ薄切り肉 160㌘

 水 1000cc
 酒 大1

 ●鰹パック 10〜13㌘
 ●醤油 大1

 油 小1
 卵 1個
 酢 小1



1.水掛け菜は食べやすい長さに切る。
※菜の花を使う場合は、長さ半分に切る。

ボウルに●を混ぜ合わせておく。

ボウルに卵と酢を入れ溶きほぐす。
※ボウルに対して菜箸を垂直に当てて溶きほぐすと均一に混ざります。


2.鍋にお湯を沸かし、水掛け菜(菜の花)を
入れて茹で火が通ったら取り出しザル等に広げ塩をふって冷まし、水気を絞る。


3.2のお湯に酒を加えて火を止め、豚バラ薄切り肉を加えてほぐし、火が通ったら取り出して水気をきる。


4.フライパンに油を入れて熱し、溶き卵を流し入れ菜箸でグルグル混ぜて炒り玉子を作る。
※酢はタンパク質を分解する働きがあるので、菜箸1膳でも細かい炒り玉子が作れます。


5.●が入っているボウルに2〜4を加えて和える。



牛焼き肉丼は、
ステーキ肉に焼き肉のタレで下味をつけ、ごま油を入れて熱したフライパンで牛肉を焼き、そぎ切りにし、ご飯→ナムル→牛肉の順に盛り付け卵黄をのせる。


雷汁は、
鍋にごま油を入れて熱し、水気をきった木綿豆腐をちぎって入れ、水気がなくなるまで炒めたら、おかか和えで使った茹で汁を濾して加え、卵白を流し入れ火が通ったら味噌で味をととのえる。
※ステーキ肉は1人100㌘程度。





お付き合い有難うございました🙇