再び不調 | WLA45

WLA45

バイクキャンプやWLAサイドバルブを楽しんだり
ふと思い立って気ままにDIYをしたりと、
ゆる~い不定期連載のブログです。

レストア完了で調子バッチシ❗️。

と思っていましたが、調子を崩してます。


御年53歳のこのモンキー。
レストアが完了したとはいえ、腰下のベアリングなど全ての摺動部分を変えたわけでないので、不安材料が無いわけでない。
今回のエンジンのO/Hで腰下も割ればよかったかな?と今更ながら思うも、早く乗りたい衝動に駆られて完成を早めたのが悪かったかなー。

症状は、ギアダウンして再スタートの時にカブリの現象がでて、最悪エンストしてしまうんです。
右折の時にエンストした暁はなんてもう最悪ですよ❗️。

直進対向車が切れて、今チャンス❗️とスタートしたら、ゴフッってエンストですから。
もちろん自動遠心クラッチでギアが入ってるから足で蹴って前にも進めず、対向車が迫ってくる時に左足でニュートラを探すよりも対向車にエンストを知らせた方が早いので、必死に万歳してます。💦

こんな危険で滑稽なのは1度や2度時ないので、それから右折の待ちのありそうな交差点では、2段階で曲がってます。

さて、原因は何か?。
①キャブの詰まり
②キャブのニードルとジェット類の調整
③キャブの油面調整
④バルブのカーボン噛み
⑤ポイント調整又は交換

少し始めてますけど、なかなか答えが出ておりません。
テンパったら銅町の師匠のところに指導を仰ぎに行かなくちゃならないかなー。