南千里「黒門さかえ」0308 | セミリタイア 東京〜京都の2拠点生活

セミリタイア 東京〜京都の2拠点生活

2008/8月 42歳 胃癌で胃を全摘

2013/9月 47歳 産まれてからずっと住んでいた埼玉を離れ都内に引越し

20021/7月 55歳 数年かけて会社をミニマムにしセミリタイア

2024/4月 58歳 京都に部屋を借り東京との2拠点生活開始

京都旅行17日目
9時間寝たので二日酔い薄めの朝。珈琲挽いてロシアケーキ

今晩は大阪で一泊なのでリュックに荷物を積める


ジムに行くのも怠いので妻のランチに乗っかる


昼。丸太町「CHINA TONGUE」(チャイナ タン)さんへ

先日のディナーで気になってた、

千貝柱と蛍烏賊の香港粥、蟹とXO醬の焼売、山菜と筍の春巻き

貝柱の出汁のパンチ凄い。高菜、葱、麩、蛍烏賊、フライニンニクと、色々味変できる、美味しい

大きめのの春巻き、焼売も、ちゃんと😋。満足度高い

部屋でシャワー浴びて大阪へ電車移動しホテルチェックイン。休憩してからタクシーに乗って


南千里「黒門さかえ」さん

予約時間ピッタリの18時着

瓶ビールから→七福神→笑四季→白鷹×2→七福神?

全部食べたいが、、

ポテトサラダ。スタートはいつもコレから。ホッコリします

和牛の肉じゃが煮

若ごぼうのきんぴら。此方で知った八尾市の名産「若ごぼう」香り爽やか、シャキシャキの歯応え、旨いです

九条葱のヌタ

菜の花のお浸し

イワシの生姜煮。魚嫌いの小学生低学年生が美味しい美味しいとバクバク食べた(以前私の横に座ったお子様、その後毎回頼むそうです)伝説の逸品

株とりなめこのみぞれ煮。煮ても小さくるならず色も明るいまんま、噛むとコリコリと音が鳴るほど食感が良いです、さかえさんの出汁の効いたみぞれ煮は絶品でした

ホタルイカ酢みそ。酢味噌が凄いのですコレ

カキの燻製オイル漬け。プリっと

和牛のすじとこんにゃくの味噌煮

うすいえんどうの玉子とじ。これも出汁の素晴らしさ溢れてます、豆の硬さも絶妙

とり肝煮付け

花わさび漬け。想像を超える辛さがナイス

若ごぼうの葉っぱと豚肉(メニュー外)。きんぴらにした牡蠣と根っこと全く違う味わい、豚肉とバッチリ

ウドのきんぴら?酔っていて記憶曖昧😅(メニュー外)

カレーうどん

今日も堪らなく美味しかった


タクシー呼んでもらい帰宿


エレベーター降りたとこにある自販機でハイボール買って呑んだ模様😅


本日の酒量7合

今週の酒量21合