ムナシイ、むなしい、虚しーーーい、の逃避するも・・・。 | 義家の人たちとアタシ

義家の人たちとアタシ

長男の嫁として義家に馴染もうと歩み寄りましたが、義弟が結婚してからは、
義弟嫁を「長男の嫁と違って、いいお嫁さんだ」と、べた褒めする義家の人々。

歩み寄りをやめて9年後アタシの『大!?逆転』が待ち受けていようとは!?

そのいきさつを綴ります。

昨日の出来事です。


「とらさんが、『お前(いのぶ)が、お袋をみないなら俺が看る』言うたって、(いのぶが)アタシに言うたや~ん」

この話を過去記事に載せたが、どの記事に載せたか、探せきれない。

「それがどないしたん?」の話だが、た~~まに我が家に電話をかけて来られる色の妹でいのぶの伯母さんから、電話がかかってきたことで、アタシが冒頭のことを持ち出して、いのぶに言った。

ら、

「とらは、そんなことは言うておりません、あなたのいつもの、思い込みではないですか?」怒り

「この前も、言うてもないことを“言うてた”と、言うてたし、アタマの検査をしてもらったらどうですか?」イヒヒ

と、如何にもアタシが話を捏造したかの様に言いくさり、心が健全ならば、「ナニ言うとんねん!∞∴℃¥$★§@*&#£¢」と、はぁ?!言い返しもするが、例の“大失態”のことで、言い返しをする余分なエネルギーなぞなく。

一緒の空間に居らんかったらええねん!

そうそう、午後から、いのぶが会社のレクレーションと言う用事で出かけるのに、我が家まで会社の方が自動車で迎えに来られる。

なので、あっつい、あっつい中、門廻りの植物の剪定や掃き掃除をしながら、クールダウン。

人様をお迎え出来る門環境になったところで、シャワー浴びて、洋服を着替えたアタシの姿を見て、

「あっはは」イヒヒ

「まるで、ピエロですね、肥っているおばちゃんが、そんなん着たらおかしいわぁ、まぁ、色がおとなしいからいいですがね、仕事には着ていかれませんね」イヒヒ

いのぶが言い放った!

むかつくあっつい、あっつい中のクールダウンしたの意味ないやん!

『うるさか!話しかけてくんな!仕事に着ていくために買うてへんわ!ナニ、講評しとんねん!値札が何枚も何枚も何枚も貼られた980円で買うたったい!』めらめら

と、心でコメントした。

そして、いのぶを迎えに来られて、いのぶが出て行った、そのタイミングで、申し合わせられたかの様に、次女のお友達のお母様の女医さんからと、長女を『家庭教師に雇いたい』と言われた歯科医のお母様、お二人から、残暑お見舞いとアタシの体調伺い、そして、片や海外・片や東京のイベントに訪れるという、近況報告のメールが届いた。

ほな、アタシも海外に、とは行かず、かと言って家事して、持ち帰りの仕事をするのもムナシイ、むなしい、虚しかばい。

電球そうや、そうや!
滝、滝滝、滝滝に行こう!


「修行にか!?」って?ちゃうちゃう。
『五感で涼を感じに出掛けよう音符』を、テーマに、ですのん。


“箕面の滝”うーん、大阪の道路は運転が、えずか。(怖い)

“布引の滝”何とかイケる!!淹れたホットコーヒーを水筒に容れて、ビスコ持って、さぁ、Let’s GOビックリマーク

ぶーぶー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、迷子になり、引き返してきた。汗


「なんじゃ、そりゃあ」…って、呆れたらアカン。(笑)