ご訪問ありがとうございます。

川崎市幸区で小学生に絵画造形レッスンを

行っております 絵画造形教室 もみじのて

あさみです。

 

 

 

 

 

5月はよく見て描くレッスンで、

春の植物を描きました。

 

 

 

 

ジョージア・オキーフの花の絵画を

鑑賞してからモチーフを選び

ルーペで細かい部分も観察して

心に響くところを描いていきました。

 

 

 

 

 

 

 

作品紹介

 

 

class1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

class2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

class3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

教室についてはこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

川崎市幸区で小学生に絵画造形レッスンを

行っております 絵画造形教室 もみじのて

あさみです。

 

 

 

 

 

 

 

5月は偶然を活かして描こう!ということで、

1回目はデカルコマニー

(二つ折りしてパタンと転写)を行いました。

 

 

 

 

そして2回目

1回目で作ったデカルコマニーを

「何に見えるかな?」と色々な角度から見て

想像を膨らませ、生き物に見立てて

絵にしていきました。

 

そして図鑑にしたり、お話にしたり、

本の形にまとめましたよ!

 

 

 

 

製本作業

 

 

 

作品紹介

 

 

class1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

class2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

class3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

教室についてはこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

川崎市幸区で小学生に絵画造形レッスンを

行っております 絵画造形教室 もみじのて

あさみです。

 

 

 

 

 

 

 

5月は偶然を活かして描こう!ということで、

1回目はデカルコマニー

(二つ折りしてパタンと転写)を行いました。

 

 

 

 

導入として最初に

絵本「ぱったんして」松田奈那子さん作

を読みましたよ。

 

 

 

 

 

偶然を愉しむために

あまり考えずに絵の具を置いてみたり

 

 

 

出来上がりをねらってみたり

 

 

 

顔に見えたり

 

 

 

蝶々などの虫に見えたり

 

 

おもしろい!って声があがりました。

 

 

 

それから

野菜や葉っぱを使って

スタンピングもしましたよ。

 

 

 

 

これらを素材にして

次回はさらに展開していきますクローバー

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

教室についてはこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

川崎市幸区で小学生に絵画造形レッスンを

行っております 絵画造形教室 もみじのて

あさみです。

 

 

 

 

 

 

 

4月は色彩ワークをしています。

 

 

3回目は、

いろいろな色の混ざり方体験しながら

視覚で混ざる点描(併置混色)

チャレンジしました。

 

 

 

 

最初に、

2色を並べた色紙が

だんだん細かく細かく

並べられていって、

 

そのうち2色が混ざって見える

別の色に見えてくる現象を

体験してもらいました。

 

すぐに「目の錯覚!」

って答えていました目キラキラ

 

 

それから、

スーラの点描の作品を

拡大して見たり

遠くで見たりして

眺めてもらいました。

 

 

近くで見るのと

遠くから見るのとでは

印象がだいぶ違う!

ということがわかったところで、

 

制作に取り掛かりました。

 

 

 

 

 ワーク1綿棒で点描

 

色を複数選んで

綿棒にそのままつけて

画面上で混ざらないように

トントン色を置いていきました。

 

 

 

 

 

 ワーク2スポンジで点描

 

同じ色を使って

今度はスポンジにつけて

ポンポン色を置いていきました。

軽く触れるようにするのが

ポイントです。

 

使いやすい大きさに切っています

 

こちらはスポンジを布で包んで

タンポにして使っています

 

 

 

 ワーク1・2作品紹介

 

一部紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 セロファン2枚を重ねたイメージワーク3
 

 

前回行った

「あおくんときいろちゃんワーク」

 

色紙で作った

セロファンを2枚重ねたイメージ

 

三原色カラーを使って

色を作って再現しました。

 

 

 

 

色相環を見ながら

何色をどれだけ混ぜたらいいのか?

考えました。

 

一部作品を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 色の混ざり方体験

 

色の混ざり方の体験は、他に、

 

 

ライトを使って光の三原色

ダウン

 

 

 

 

ルーペを使って

カラー印刷の網点観察

ダウン

 

 

などを行いました。

 

 

 

きっと

目からウロコ体験びっくり

だったかな~と思います!

 

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

教室についてはこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

川崎市幸区で小学生に絵画造形レッスンを

行っております 絵画造形教室 もみじのて

あさみです。

 

 

 

 

 

 

 

4月は色彩ワークをしています。

 

このワークの意図は

細かい違いにも気づける目(観察力)

言葉からイメージを広げる想像力

育てるために行っています。

 

また、

小学生と共通言語(共通認識)を

作るためでもあります。

 

 

 

2回目はトーナルカラー色紙を使って

配色カードをつくりました。

 

 

 

 

 

 

 ワーク1好きな色の組み合わせ

 

最初に好きな色の組み合わせを3色で

表現してもらいました。

 

 

色を選んで貼り込んだら

裏に好きな理由やイメージを

書いてもらいました。

 

ダウン

 

制作後に

このカードを使って

自己紹介してもらいました。

 

 

 

 

 

 ワーク2言葉のイメージを色で表現

 

リストの中から言葉を選んで

3色で配色してもらいました。

 

ダウン

 

 

制作後は

配色カードで当てっこゲームをして

みんなで感じ方のシェアをしましたよ。

 

 

 

 

 

 ワーク1・2作品紹介

 

一部紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワーク3あおくんときいろちゃんワーク

 

セロファン2枚を重ねたイメージ

 

実際にセロファンと色を

照らし合わせながら

色探しをしました。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

教室についてはこちらをご覧ください