大谷弁財天

(おおやべんざいてん)

2019.6.16(日)


八王子市内の弁天さま巡りキラキラ

一番多く参拝させていただいてるのは、

やっぱり大谷の弁天さま音符


蝋梅、杏、辛夷に、菜の花も、

春先にやたら行ってた小宮公園デスウインク


ここんとこちょっとご無沙汰だったから

弁天さまにお呼ばれしたのかもね!?


雨上がりの朝
氣持ちよい陽射しが注ぎます晴れ

弁天池もキラキラとキラキラ

水面に写る真っ赤な社が美しいキラキラ

『大谷弁財天・弁天池の由来』

一部抜粋しますねウインク


ここは昔、武蔵国多摩郡太谷村と云い、

付近に杉の大木が茂っていたことから

大杉谷戸と呼ばれていました。


元文三年(1738)この土地の人々が、

池のほとりに石殿を建て、

弁財天を勧請したと言われており、

その石殿に「大谷村日待講中」と年号が

刻まれたものが保存されているのだとか。


また、天明の飢饉(1782)の時に、

この地を知行していた八王子千人同心

荻原氏が水田灌漑確保のために、

溜池を掘って、弁財天を祀ったとも

云い伝えられているようです。


その後、寛政五年(1793)、

「大谷村講中」の手によって

再び石殿が建てられ、

これも元文三年のものとともに

新社殿に安置されています。








ここから写真を撮ろうとしたら、
たまゆらって言うのかな??

画像には写ってないけど、
右上の方からキラキラとキラキラ
かすかな音がして、
光が降りてきたのですよびっくり

木漏れ日かと思ったんだけど、
ちょっと違うのです。

小さな光が雪のように、
舞うように降りてきた感じだったキラキラ
何だったんだろう??

この後、弁天池に注ぐ湧水を、
探して歩きましたあしあと


雨上がりだったのでアセアセ
勢いよすぎるくらいの水量となり、
でも、この辺りが水源地に違いないウインク


鑓水の弁天さまがきっかけで、

八王子の弁天さまを

追っかけすることになっちゃいました爆笑


高尾の福徳弁財天さまは、

また後日ということでピンク音符

これにて、

今回の弁天さま巡りは終了デス音符


とても心洗われたというか、

幸せいっぱいの氣持ちになりましたキラキラ


ねこたむさんに感謝せねばデスウインク


皆様にも弁天さまの流れ星

御利益と御加護がありますようにお願い

今日も佳き日でありますように音符


ご覧いただきありがとうございます!!


【八王子の弁天さま巡り】

①萌え寺の新護弁財天

②ふっくら美人の御所水辨財天

③片倉の湧水と時田弁財天

④白蛇さまに護られる打越弁財天

 ⑤導かれし鑓水日影弁財天

⑥子安神社の船森弁財天

(⑥ー2)6月29日の船森弁財天