2024/03/18 母の病院付き添い後にコストコ寄ってきた。と今週はちょっと忙しくなりそう。 | CDだけど食べるの大好き。

CDだけど食べるの大好き。

CD歴30年以上。糖尿病(ステロイド性含む)の治療も開始(6.4.30)しました。
3人の子供達がいます。
アメンバーは現在募集していません。
宜しくお願いします。

こんにちは✿*:・゚。

今週は週中以外は暖かくなりそうです。

来週も暖かくなりそうなので桜の蕾も一気に膨らみ始めそうですねにっこり桜

服装が脱いだり羽織ったり繰り返してるけれど体調崩さないようにしたいです。


blogを拝読させている方々でご家族の方やご本人様が高熱や体調不良だったりと結構いらっしゃるようです。受験.卒業などの緊張感や頑張りだったり、免疫力低下.ストレス、それに加えてこの寒暖差ですもんね、、、一日も早く快復されますようにクローバー





最近のご飯とか







先週木曜日。
母の病院付き添いの帰りに。
コストコに寄ってきましたにっこり

 
なので夕飯は、
コストコデリカとコストコ寿司。
ハイローラー。シュリンプカクテル。
寿司2パック。
後は茎わかめ煮。わかめ酢の物。ぶどう。
ヨーグルト。コストコベビーリーフ。


今回はあっさりめです。

ロティサリーチキンもピザもやめました。

次女が好きな物だらけです。

残ったハイローラーは翌日に軽くトースターで焼いて食べるのが子供達好きです。



金曜日お昼、大分唐揚げ弁当。



夕飯。
唐揚げの素を使って唐揚げ。
前日のガーリックシュリンプ。
馬すじ煮込みの煮汁で味玉。
エリンギ.セロリ.ベーコンのスープ。
残り酢の物と残り茎わかめ煮。
 


やる気がちょっと起きなかったので唐揚げ粉に頼りました。

唐揚げ粉めちゃくちゃ簡単でした。

コストコの鶏胸肉を使って作りましたがかたくならずで子供達も食べてくれました。

馬すじの煮込みの煮汁で茹で玉子を漬けていました。いい感じになってましたにっこり



使った唐揚げ粉はこちら指差し



土曜日。息子塾前夕飯。
真鱈のムニエル。
なめこ.たっぷりわかめの味噌汁。

ロメインレタスのガーリックチーズ焼き。



息子、味噌汁残してました。

多分なめこが入っていたからかな?

ムニエルに添えたのは、

実家のクレソン。今が旬。

コストコはロメインレタスが安いので又買いました。1株を半割にして焼きましたナイフとフォーク

キャベツや白菜でも断面焼きするのでロメインレタスでもやってみました。

クセが和らぐようにニンニクとチーズを使いました。主人.次女も同じ物でした。

ムニエルは主人と次女は一切れずつです。



日曜日、お昼は私はチキン南蛮弁当。
今回甘酢のタレがよく絡んでました。
他の家族には野菜サラダも。
息子は私と一緒、チキン南蛮弁当。
主人と次女は鶏天弁当。


夕飯はポトフ。
実家の菊芋を天麩羅に。
残りのなめこわかめたっぷり味噌汁。
(息子この時はちゃんと味噌汁完食しました)
厚揚げのえのき餡掛け。
実家の南瓜で南瓜の煮物。
後は息子が学校からもらってきてた黒糖パンをカリッと焼きました。


実家の菊芋は青海苔もまぶして揚げました。



ポトフはコストコの芽キャベツと、

こちらのソーセージを使いました指差し

こう見えて無塩せきソーセージです。

発色剤.着色料.保水剤.結着剤不使用です。





新しい週が始まりましたね。

今日次女は、高校時代の友達とランチ.カラオケ.ボーリングなど楽しんでるみたいです。


明日は小中高一緒で部活も一緒だった近くに住む友達とそのお母さんと一緒にお昼ご飯をする予定ですスプーンフォーク

そのお母さんとは前にも何度か一緒にお昼をした事があり、気を許せる間柄のお母さんです。お互いわちゃわちゃしたママ友というのが苦手なのでいい距離感でいられています。


その次女の友達は今月短大を卒業しました。

4月からは保育園で保育士として勤務します。勤務地は県内だけどいま住んでいる近所から引越しして一人暮らしになるので、お祝いと久しぶりの皆でご飯を明日は兼ねています。


その友達に先日花束ブーケと通勤にも気楽に使えそうなトミーヒルフィガーのバッグをプレゼントしました。

その友達には高3の弟がいて、卒業祝いと専門学校入学祝いを兼ねて同じく花束ブーケとトミーヒルフィガーのバッグをプレゼントしました。包装してもらう前にどちらも写真撮れば良かったです。

ネットで探しても見付けきれず。ですが、どちらも喜んでもらえて良かったです。


祝日明けの21日は、息子今のクラスでのお別れ合唱と懇親会で修学旅行の子供達の様子の映像会が予定されています。楽しみです。

そして金曜から3日間息子は部活絡みで弁当持参。久しぶりの弁当、それもよく食べる息子の弁当作り。ちょっと緊張しています。
(^-^;。毎回同じ様な弁当なんだけどね。


そうそう。3/14におぱんちゅうさぎさんの初書籍が発売されました本ベル

予約特典カードもGETしましたにっこり

今はカバーしてます、

読むのが楽しみです笑ううさぎ


今日も読んで下さり有難うございます☘︎