2023/04/20 最近の天気についていけない(^-^;。 | CDだけど食べるの大好き。

CDだけど食べるの大好き。

CD歴30年以上。糖尿病(ステロイド性含む)の治療も開始(6.4.30)しました。
3人の子供達がいます。
アメンバーは現在募集していません。
宜しくお願いします。

こんばんは☾⋆·̩͙⑅*。

全国的に今日は暑かったそうですね。

こちらも予報では27℃だったらしいですが、県内ある地域では32℃が出ていたのを中継で観ましたテレビ。羽毛布団、もう要らなくなるのかな?

まだ一時的な暑さかな?

分からないのでまだ仕舞わず、でも端に置かれている羽毛布団ですふとん1ふとん3






最近のご飯等々です


4/18。夕飯はレタスしゃぶしゃぶ鍋鍋
ちょっと暑かったですが、窓開けて鍋にしました。沢山頂いたレタス消費にレタス丸ごと1玉、実家の春菊、後は豚肩ロースしゃぶ肉にちょこっとだけ豆腐。
大根おろしはおろしポン酢にして食べてもらいました。
 

途中、『スライス餅もしゃぶしゃぶしたーい』と次女。この日は凄く疲れてもいたみたいだけれど、珍しく沢山食べてくれてました。
食後にはバナナも2本食べてバナナ。もう1本食べたいけどな…と言うほどの食欲でした。
普段は少食で、弁当も多分他所の子達よりも小さく少ない次女なので、たまにくる凄い食欲で彼女なりに保てているのかな?と思ったりしましたにっこり

皆でレタス1玉、実家春菊もしゃぶしゃぶで完食してくれました拍手
私も野菜が凄く食べたいけれど、狭窄部位に詰まる為余り食べられないので、豆腐と豚しゃぶ肉を3切れ食べました。

代わりに私はパスタにしました。

鶏胸肉と玉葱.豆乳(牛乳はNG)で。

豆乳クリームパスタにしましたパスタ

子供達も豆乳クリームパスタを食べました。



4/19。次女弁当お弁当
鰹みりんふりかけご飯。
茎わかめ煮。ウインナー。
ハーブソルトチキンカツ。
茹でブロッコリー。切り昆布煮。
モッツァレラチーズフライ(コストコ)。
蒟蒻ゼリー(林檎.梅)。


夕飯。コストコサーモンでホイル焼き。
海老と筍のチリソース。
作り置き兼ねてしらたきの明太和え。
こちらも作り置き兼ねて人参しりしり。



筍。色んな味付けに染まってくれる万能食材なのでこの時期本当に助かります。

茹でただけで酢味噌でも充分だし、若竹煮.鶏と煮物.豚と味噌炒め煮.青椒肉絲.春巻き.天麩羅.味噌汁…何でも使えていいですね。今回は海老が10尾だけしかなかったので筍でかさ増しして海老チリにしました。先日はすき焼きにも筍入れてましたにっこり

次女の弁当の作り置き兼ねて2種類。

子供達が好きなコストコサーモンで玉葱としめじで簡単にホイル焼きにしました。



4/20。次女弁当お弁当
胡麻塩ご飯。
豚肉の生姜焼き。
鯖の塩焼き。ブロッコリー。
海老と筍のチリソース。
人参しりしり。しらたき明太和え。
蒟蒻ゼリー(蜜柑.桃)。



今日は凄く下痢が酷いです。
なんでだろうな。
ステラーラ、効いているのか効いていないのか本当によく分からないです。
レミケードの時は凄く効いてるのを感じていましたが耐性がついてしまい、徐々に効果が無くなってしまったのは残念です。
けれど昔の自分を思えば家での生活がこんなに出来るとは思えなかった事。
若い時に入退院生活ばかり繰り返し、夜中ずっと1人で泣いたり。そんな私を優しい看護師さん達が夜中ナースステーションで話をしてくれたり話を聞いてくれたりしてくれてた事もありました。
私は入院生活のどの時も忘れてはいませんが、若かった頃、そして一年毎の様に数ヶ月の絶食入院生活の頃の看護師さん達を忘れる事はありません。
今、こんなに生活出来てるよ。とお会い出来るものならお礼を沢山伝えたい。
幾度となくいなくなりたいと思い、他の患者さんからはどこも悪くなさそうなのにね、と毎回言われ1人泣いては、自分の人生目の前が真っ暗でした。
だけど病気をしたおかげで沢山の人の優しさに気づく事が出来、私に出来る事はとても小さいけれど、気付きや優しい気持ちで人に寄り添いたいと思うように。
どうだろ。そう思っているけれどまだまだかな…あの頃の様な看護師さん達の様には。

さてと。下痢が酷くてちょっと堕ちてしまい、昔を思い出してしまいました(^-^;(^-^;。
明日は息子の新学年になってからの初の参観日です。その後クラス保護者会。
息子は仲良しだった友達とクラスが別になってしまいました。
今までが恵まれ過ぎていたのかもしれないです。新しいクラスの生徒の中にも勿論仲の良い子はいるのですが、これまで程では無さそうな感じにもみえます。
とりあえず仲はいいけれど。止まりかな。
新しいクラスでまた初めましての子達もいるので色んな出会いがあるといいなと思っています。
帰宅後は相変わらず昔からの仲良し友達数人同士でゲームしてるゲームにっこり
彼にとって緊張が解ける時間でもあるのかもしれないです。
そんな新学年を迎えたので参観に行って雰囲気や表情が見たいと思っているのですが。
その後の保護者会は本当に苦手です。
今から既に心臓がバクバクしてて。出来るなら参加せずに帰りたいのですが、担任は新任の先生なのでやっぱりどんなクラスの雰囲気なのか話は聞きたい。
でも保護者同士の自己紹介が吐き気がする程緊張してこわいです。
○○の母ですと自己紹介した後に家で自分の子供はどのように過ごしているかだとか、子供の変化等を言わされます真顔真顔真顔
私も知らない保護者さんばかりなので(ちょっと知ってる、ぐらいな人は居ますが…)、保護者さんの中で発表みたいな事をしなきゃいけない保護者会がとても憂鬱です。
𒈞( ◚  ◚ )𒈞。
いちばん怖いのは保護者会中に腹痛便意が来る事です泣
明日の参観と保護者会の為に明日は朝から勿論絶食で。
今夜は余り食べないで、アルコールも控え目にして薬飲んで早く眠りたいです。
起きてると食べたくなるしね……。

夕方次女が大学から帰宅してきました。
明日新一年生の歓迎会?的な行事の日らしくて弁当が出るそうです。
明日は作らなくてよくなったー⸜(*´꒳​`*)⸝‍

また長くなってしまいました…
今日も読んで下さり有難うございます☘︎。