さてさて………

我々は【天岩戸神社神社】から、再び【香具山】北麓にむかった……ランニングランニングアセアセ

到着したのは………


【畝尾都多本神社(うねおつたもとじんじゃ)神社
奈良県橿原市木之本144

こちらも、この一ヶ月程前Sさんたちと【天香山神社神社】を初参拝お願いした際に、これまた初参拝お願いさせていただいた神社神社である。

      詳細はこちら

  下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印




したがって、今回は由緒などは割愛させていただくウインク


【拝殿】

今年関西は例年よりかなり早く5月16日に『梅雨入り傘』が宣言された笑い泣きアセアセ


当初は、Nさんとまさにその5月16日に予定していた一日で『大和三山を歩く』ランニングランニング企画………。

天気予報も悪く傘この日に順延となったわけだ。


この日は、快晴太陽太陽おねがいおねがい右上矢印右上矢印チョキチョキ


ご神体の「井戸」上差しカメラ

前回は、この角度からは見れなかったなチュー

やはり、寺社仏閣は何度も訪れても、また新しい発見があるウインク


摂社【八幡宮神社


【狛犬犬

それから、前回(4月10日)と同じコースを辿る……ランニングランニングアセアセアセアセ

続いて到着したのは………… 


 【畝尾坐健土安神社(うねおにますたけはにやすじんじゃ)神社
奈良県橿原市下八釣町138

こちらも同じく前回ブログ参照でチューアセアセ

  下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印




【天香山赤埴聖地 石碑】

【天香山神社神社】の宮司さんいわく、【香具山】にある十二の神社神社は、全てこの宮司さんが管理されているということだったびっくり


【拝殿】

その十二の神社神社のうち、四社の御朱印を【天香山神社神社】にて頂くことが出来るウインク

今回初参拝お願いとなるNさんは、まさかの御朱印帳忘れで御朱印が頂けなかったチューアセアセ


【由緒】

ただし、宮司さんが四六時中滞在されてるわけではないので、御朱印目的の場合は、ご確認下さいチュー


素敵な宮司さんでしょ上差しカメラウインク


【本殿】

さてさて、我々は前回ココロは立ち寄ることは出来なかった【畝尾坐健土安神社神社】の向かいにあるお寺に向かった………ランニングランニング


続く…………。