MOTTO! CHU CHU CHU! | 翡翠の風(ひすいのかぜ)

翡翠の風(ひすいのかぜ)

おニャン子クラブ会員番号18番永田ルリ子さんをメインに語ってます

◆ルリ子さん、今もお元気でお過ごしですか?
◆ルリ子さん、今どこでどんな景色を見ていますか?

【瑠璃色がゆれる ひすいの風がふき ”今” 瑠璃色がゆれる】
by永田ルリ子さん

皆様、今晩は♪

今日これが、ルリ子さんの記事を書き出して100記事目になりました!

我ながら、ちょっと驚いています迷宮ルビーです💦

 

いえ、100記事を書いたと言うことにではなく・・・

”え?まだそんなもん?”って言う驚きです・・・

 

全然書き足りないぞっ

ルリ子さんが大好き過ぎて、どんどんその気持ちが大きくなって、記事が全然追い付いていってない。

そんな気持ちです。

これからも、少しずつ書き綴っていこうと思いますので、よろしくお願いします♪

 

  ルリ子さんメモを見ながら思った

 

先日、パソコンのルリ子さんフォルダ(本当にこれはあるのです笑)を見返していたんですが・・・

その中に、2つ小さなメモを発見しましたメモ

ルリ子さんが気になり始めた去年の11月頃に作ったメモです。

 

1つ:解散コンサートのセットリスト

その中でルリ子さんが出演されているところに★マークつけてありました。

最初はそれを見ながら、ルリ子さんのシーンをずっとずっとループで毎日繰り返し見るって感じで過ごしてましたね(今はもう、見なくてもパパっとルリ子さんのとこだけ飛べます♪)。←えばるな、ちゃんと他のも見ろドクロ

 

2つ:おニャン子クラブの中で参加されている曲リスト
(これは当初からほぼ達成。現在スマホには、+α含めて40曲)

でも調べるって言ったって、私には何の知識も情報もないものですから、全部Wikipedia頼りでしたが😂

 

この2つのメモを見返しながら・・・

11月頃のことを思い出していました。

 

本当、今もまだまだ知らないこと・分からないことだらけですけども、去年の11月頃はもっと文字通りの【無】の状態。

だけど毎晩毎晩、なぜかおニャン子クラブが気になり出して、その中にいるルリ子さんがどんどん気になって、他にどんな風に出ておられたのかなぁって思い始めたのが・・・

本当出会いです笑。

 

そこからどっぷりハマっていって・・・

初めの【無】の状態がゼロだとすると、今はようやく1くらいかなぁ、いや0.5くらい?💦

ルリ子さんは奥が深くって、知っていくと逆に底が深くなっていくから、どんどん届かなくなる感じなんです😅

 

ずっとずっと、ハマっていきますね💗

はい、そのハマり心地が最高です💗

もっともっと、いざなわれたい・・・💗

 

『本当、スタートってそこからだったんだなぁー・・・』

って遠い目で思っていたところから、今日の話題は始まります😂

 

で、そのメモの中を見ていると、だいぶんルリ子さん参加の曲が耳にも目にも馴染んできたのが多くなってとっても嬉しいんです。

が!

半年近く経ってみて、それでも今なお、曲だけしかお聞きできていないものが数曲存在します。

勿論、先輩ファンの皆様なら「あぁ、あれだよね」ってお分かりのものかと思いますが😆

 

今日はその中の1つについて触れてみたいなーって思いました。

いつまで経っても前振りが長くて、すみません笑💦

さらに、今日もとっても長文です、さらにあいすみません💦

 

  想像力掻き立てる有力候補

 

要するに、”音源だけしか今のところなくって、動画が存在していないルリ子さん参加の曲”が今日の最大のテーマです。

ついでに加えさせて頂くとすると、それによって”想像力掻き立てられ過ぎ”の曲、ってことですね笑。

うん。

 

では、ご紹介いたしまーす♪

それが、こちらになります。

 

SIDE LINE

おニャン子クラブ4枚目のアルバム【SIDE LINE】、1987年2月21日発売

 

この中の3曲目!!

【ハートに募金を】です😆

 

 

こちらは、ルリ子さん以外では富川春美さん、白石麻子さん、横田睦美さん、布川智子さん、生稲晃子さんがボーカルとなっています。

ルリ子さんがボーカルに入る曲のメンバーって、結構皆さん布陣が似ていますね♪

声質が合っているのかなぁ?

 

こうやって、1つの曲の中をおニャン子メンバー数人で掛け持ちし、それぞれのパートに分かれたりくっついたりを繰り返しながら歌い上げていく(表現力😂)と言うのが、おニャン子クラブの曲の楽しみ方ですね。

 

このSIDE LINEは全部で11曲収録ですが、通算4枚目と言うことですので、まんべんなく皆さんボーカルとして名を連ねておられる印象です。

 

そして本題に戻りますと、この曲に関しても先述の6名で歌い繋げていく訳ですので、それぞれの声が重なったりソロになったりする部分を楽しみながら聞ける訳ですが・・・

 

だからこそ、このメンバーで歌う映像を、見てみたくなるんですよね💦

これ、当然の欲だと思います、決して望み過ぎたり贅沢な願いじゃないと思う💦

 

なのになのに。

オリジナルメンバーでの曲の映像がナイんですよーっ💧

何でなんだぁぁぁぁぁっ

 

(※今日書いている内容は、解散コンサートなどでは他のメンバーによる歌唱はあります。あくまでルリ子さんが入っていない映像、と言う意味合いです。ご了承下さい。

 

  チュっ😘 チュっ😘 チュっ😘

 

これは本当、もう何度も何度も色々検索かけてみるんですけど、音源はあっても映像がナイ。

だから本当、今からでもいいんでおニャン子クラブ全曲のMVとかPVとかが欲しいデス・・・

 

だって、こんな可愛いルリ子さんのお声が入っている曲なのに、映像で楽しめないなんて。

何か、「●●の●●し」ですよ私にとって・・・(ちょっと過激なので潰しました😅)。

 

もちろん、そもそも曲って音源から始まって声を楽しむものですから、その中での深い味わいを堪能できるんですけどぉ

そこそこね、映像としての記録が残っているものが多いのに、本当見たいのに限って残ってないって何でなの💧

私そんな無茶苦茶なこと言ってないですよねぇ?

 

で、この曲が何でそんなに映像が見たいかって言うところが大きなポイントであります。

 

ハイ、ずばり!

ルリ子さんの飛びっきり可愛いであろう、Kissキスマークの歌唱部分が入っているからです!

もう、これに尽きる笑。

もう、これしかない(ちっと大げさ😆)。

 

あのですねっ、歌の中にですねっ、

CHU💗 CHU💗 CHU💗 

(💗は勝手につけました笑)

って部分があって、その”CHU”をそれぞれのメンバーが被せるように囁くんですよ😘

 

こんな抜群に破壊力あるパートがあるものですから、聞き始めた当初から私は、耳を超絶ダンボにしながらすべての神経を集中させておりました。

はい、最初はYou Tubeの音源からだったので、歌詞のパート割分からなかったんです💦

 

ルリ子さんは1番はコーラスの方で、ソロパートが2番からだなーって言うのは分かりやすかったんですが・・・

何せ、この”CHU CHU CHU”三連発の流れが早いのと聞き取れる時間がめっちゃ高速なもので、毎回【あらぁ?ルリ子さんどれだぁ?】って分からなくなってて😂

聞けば聞くほど、どれもそれっぽく聞こえてきちゃったり笑。

 

いやいや、これ皆さん。

無の状態から聞いてみて下さいよ~、難しいですよ・・・

修行が足りませんね、私まだまだこんなところで迷いを生じさせるなんて💧

 

  あっさり過ぎる解決でした笑

 

ひところはずーっと、そんな感じで映像も見れないし、聞けば聞くほどどれがルリ子さんのCHU💗なのかも分からないし、ちょっとストレスが💦

大げさですが笑。

 

だけど、このSIDE LINEを購入したら、何とまぁあっさりと答えが分かったのであります😅

パート割りが記載されていました。。。

 

私の悶絶の日々を返して~笑。

早く買えって話しです・・・

 

 

ルリ子さんのソロパート部分及びCHU💗は、こうして判明したのでありましたぁ

ルリ子さんのCHU💗は2番目でしたっ

・・・ですよね、やっぱりそうじゃないかと思ってましたよっ(やせ我慢笑)💦

 

いやいや、これ本当、正解分かってる状態から聞けば分かるけど、無理ですよーっ笑。

この3連発のお声は皆さん分かりずらいーっ

 

特にルリ子さん真ん中だから、声の余韻が全然ないからっ(必死)💦

「修行が足りぬな、まだまだだな、お主・・・」ってルリ子さんにこっぴどく怒られたい😆

 

あ、あくまでCHU💗です、ソロパートのところは、うふふって言うくらいニヤニヤしてルリ子さんパート聞いてます😂

 

  この歌はそもそも・・・

 

何かこの曲について色々調べていたら、そもそもこれは生稲晃子さんのソロか何かにしようと思っていたとか?

でも、ご本人がソロデビューする自信がなくて断ったとかの情報があって、「へーえ」って。

 

私、生稲晃子さんのこともまだ全然追い付いていません。

なので、どこまでが本当でどこまでが違うのかの見境もついていないです💦

合ってるのかな?

 

ただ、この曲は当時のLAWSONのからあげクンのCM曲として、生稲晃子さんソロバージョンで流れているようですので、人気だったのは間違いないですね。

 

LAWSONのCMかぁ、見た記憶も聞いた記憶もないんだな・・・💧

You TubeでもそのCMとソロバージョンの曲が確認できますね。

 

あー、もしかすると。

元々は生稲晃子さんソロとして用意された曲だったので、その他のメンバーが入った状態での映像は使えないとか、色々あるのかな・・・

憶測ですが。

 

・・・今、実は生稲晃子さんて他のことで話題になってますよね😅

私はその件はまったく触れる予定もないですし(そもそもよく分からない)、この曲でソロデビューの予定があったと言うことも分からないですので、この辺にしておこうと思います💦

どちらにしても、その後ソロデビューされたのは事実ですね。

 

生稲晃子さんの今の話題に便乗して今日この話題にしたと思われても困ってしまうので💦

決してそう言う訳じゃないんです💦

 

おニャン子クラブの1987’sailing夢工場のビデオ発売がちょうど5/15だったそうで、週間売り上げ1位だったと言う情報を教えて頂き、それでよく見ていたらこの曲の映像がないんだなーって繋がったものです。

 

  歌の世界について

 

たまには曲の内容に触れないと、ですね😅

 

結構ですね、世界観と言うか歌詞の内容は、ちょっと刺激的?過激?大胆?なイメージです。

歌ってるメンバーの皆さんがとっても可愛らしく歌唱されているので、およそそのイメージと離れているんですが・・・

Darlin' CHU CHU CHU!

突然ですが キスして

恋人の手続きを済ませましょう

とか

MOTTO! CHU CHU CHU!

贅沢ですが アレして

この胸の寂しさを埋めるように

とか

ハートを奪って

すべてを奪って

ってどう見ても、かなり大胆で色んなことを連想させる女の子ですよね。

可愛いけどかなり積極的な女の子なのか、それともあり得ないほど彼が奥手なのか😂

 

それか、途中からは出会ったばかりの見知らぬ男性にいきなり好意を抱いて積極的に誘ってもらおうとしている女の子にも感じますし、コレ結構難解💦

皆さんは、どんなイメージでしょうか?

 

あ、そうそう。

ルリ子さんのソロパートのところなんですが。

この曲は珍しくルリ子さんは、あえて”裏声”?って言うんでしょうか、よりハスキーさを出して、ちょっと囁くような歌い方をされていて、それも印象的です😊

 

  そして追い打ちをかけるように・・・

 

さぁ、そんな感じで、ずっと耳の中を研ぎ澄ませて聞いてきたこの【ハートに募金を】なんですが。

CD以外の音源で、しかもオリジナルメンバー全員で歌っているであろうものがあります。

 

 

コレ!

私がズキューン撃ち抜かれて止まらないタキシードルリ子さんがサムネになっているもので、「えっ、いよいよ映像出ちゃった?」ってウホウホしたんですけどね。

実際は、このSailing夢工場コンサートで歌っている映像なしバージョンの、コンサート音源です。

 

タイトルにも出てるじゃんねって、自分でも分かってるんですけどねー

つい”何か”を期待している私は、超絶他力本願タイプ😅

 

しかし、あ”あ”あ”あ”!

まさに、会場でこの曲を披露している本物の皆さんの歌声じゃないですかあ!

臨場感あるメンバーの皆さんの声だけ聞こえてきちゃって、逆に悶絶しちゃうよ、これ😅

返ってお預け食らってる気分です💦

余計に想像力激しく掻き立てられてしまいますねーっ・・・

 

間違いなく、

MOTTO! CHU CHU CHU!

贅沢ですが アレして

この胸の寂しさを埋めるように

のところ、ルリ子さんが歌に参加しておられる様子が分かる😌

愛しいルリ子さんの声が聞こえてくる・・・

しかも、きっと動きながら踊りながらであろう歌声が逆に、見た過ぎて見た過ぎてもう・・・もう・・・

「もうもう」言い過ぎて、このまま牛にでもなってしまうぞっ

 

無理💦

我慢できない💦

 

見たい気持ちが加速し過ぎてもはや制御不能

 

あーっ、こんなパソコンの画面なんか飛び越えて、中に割って入ってしまいたいっ!!

誰か、何とかして!

ドラえもん・・・!

 

何で?

何で?

画面の前でこんな弾けながら歌ってるルリ子さんの躍動感が音として伝わって来てるのに、何でお姿が見えないのよーーーん💧

 

どんな振り付けやどんなフォーメーションで皆さんで歌い踊っておられたのっ?

衣装はどんなのっ?

はっ、やっぱりあのタキシードルリ子さんなのぉっ?

うー、見たい見たい見たい見たいっ

はぁぁ

待てができないワンコ状態😣

 

もうこれは、この日この会場に入ったファンの方たちの特権ですね・・・

どんな振り付けだったのか、再現して下さる方大募集(無理💧)。。。

 

  ルリ子さんのピースを繋ぐから

 

こんな悶えたの久々・・・

こんなもどかしいのも。。。

でも、見えないものはどうやったって、見えない、当たり前💦

 

だけどね、私は諦めない!

これだけの躍動感溢れる雰囲気が十分伝わって来たから。

私は脳内フル稼働させて、大好きなルリ子さんがステージ上を所狭しと動き回って、楽しそうに歌い踊る姿を、想像しながら聞くことができるんだから😌

 

これまで見てきた数々の映像で、ルリ子さんがいかに輝きを放っておられたかは少しずつですが分かってきたつもりだから・・・

 

あの笑顔と・・・

あの可愛いさと・・・

あの儚さと・・・

あの健気さと・・・

 

全身から出しておられるすべてのオーラを繋ぎ合わせたら。

ほら。

目には見えないけど、大好きなルリ子さんが躍動しておられる姿が心の中にくっきりと、、、

浮かんで来ましたよ。

 

これは嘘じゃないです、本当です。

半年間ルリ子さんを見続けてきて、ちゃんと私の中に、大好きなルリ子さんがどんな風に頑張っておられたのか、見えます♪

 

だからイコールこれは、単にいつかどこかのルリ子さんと言うことだけじゃなくって。

2022年の今も同じことなんですよね。

 

ルリ子さんは、心の中にこんなにはっきりいる!

 

今、お姿を目に見ることも、お声を耳で聞くことも叶わないけど。

心の目にははっきり見える、心の耳でははっきり聞こえる。

 

”いよいよ変な怪しいこと言い出したぞ、こいつ”って、思わないで下さいね💦

至って真面目です(それも怖いか笑)。

怪しい意味合いじゃなくって、私にとって、今ルリ子さんて本当そう言う大事な大事な存在ってことです。

 

会いたさが募り過ぎて最近かなりおかしくなってますけど、でも心に刻み付けてきたこれまでのルリ子さんが、ちゃんとその存在を鮮明に描き出してくれてます😌

 

だから、どんなことがあっても、きっと大丈夫。

会えなくても、いつでも心の中で会えるんだもん😊

毎日毎日繋いできたルリ子さんのピースが、少しずつ増えてるからね。

 

たくさんのルリ子さんを、これからも繋いでいきます。

だから、私は今日も頑張れるのです。

 

  ルリ子さんからの愛のKiss

 

最後に、ルリ子さんのCHU💗にちなんで、投げキッスの何かないかなぁって思って探したけど、これまたナイもんですね💦

おニャン子での投げキッスなんて一杯ありそうなもんなんだけどな😅

何か情報があったら、教えて下さい。。。

 

それで思い付いたのは、前にも出したこれくらいでした、季節感真逆ですがすみません💦

 

ルリ子さんから愛のCHU💗

 

もう、これだけでも十分私はメロメロなんですけどね・・・😍

 

でも、今回はもっととびっきりのがございます!

長文を最後まで読んで頂いた方への労いかも、ですね笑。

 

この最後のは、先輩ファンからまたも譲って頂きました。

本当に本当に、ありがとうございます。。。

これが今日最大の、サプライズだと思ってます!

 

正真正銘、ルリ子さんのKissマークだよ、これ特大級の超ビッグ爆弾!

卒倒してしまいそうなこの口唇に私は、どうしたらいいのかモゾモゾしてしまってます笑。

 

FC会報からのだそうです💞

本当に、ありがとうございます😭

 

あちゃー、もうルリ子さん♪

映像が見れなくて悶えている私に、せめてものご褒美を下さったんでしょうか😆

あ・・・もう思わず顔を近付け(自主規制)・・・💦

 

昭和から令和へ愛のKissを飛ばして下さって、本当ありがとうございました!

しかと迷宮ルビー、ルリ子さんの口唇受け止めましたからねっ♪

大好き、ルリ子さん CHU😘 CHU😘 CHU😘

(あぁ、今週もまた変態スタートしてしまったのであった笑😂)