こんばんはにっこり

夜はぐっと冷えるように

なりましたねアセアセ



私は扁桃腺が腫れてきていますが

熱はなく薬を飲みながら

温かく過ごしておりますにっこりピンク薔薇



本日インスタグラムで

フォローしている

【がんの子どもを守る会】から

奨学金(給付)についての情報が

UPされていたのでシェアしますピンク薔薇



小児がん経験者の高校生向け!

アフラック奨学生(給付)募集!!


小児がん経験者だけでなく

がん遺児の方の奨学生も

同時に募集開始しています!!にっこり



下記URLサイトからのコピペを

一部抜粋して掲載しておきますにっこり





アフラックの保険未加入でも
応募できます!!



募集人数

アフラック小児がん経験者奨学金

全国で30名程度

(1年生15名、2年生10名、3年生5名)

アフラックがん遺児奨学金

全国で140名程度

(1年生70名、2年生40名、3年生30名)

給付額等

給付額
月額20,000円
給付期間
高校などに在学中の期間(正規の最短修業期間以内)
給付方法
原則として7月、11月、3月に4カ月分をまとめて給付


詳細はこちらをご覧下さい!ピンク薔薇

アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金



小児がん経験者向けは

2014年から開始されたようですにっこり



ぜひシェアして

多くの方に知って欲しいですにっこり



小児がん治療後に迎えた父の定年

単身で再就職を決断した父


私の場合だと

地元沖縄から離れて東京で

小児がん治療を終えたのが中学2年の頃



高校に進学して間もなく

は定年を迎えました



小児がん治療を終えた後も

まだ学生である私を含めた兄弟

そして通院も続いていたので

経済的事情で再就職を決断




定年後すぐには

就職先が見つからなかったのですが

沖縄に限らず

全国どこでもひとりで

働きに行くと決めて就活



そして決まったのは

宮崎さらに北海道へと

契約が終わるたびに

仕事を探しては全国を移動していました




それでも私の高校時代

そして大学の時期も含めて

経済的に大変だったと思います




小児がん治療に関わるお金や

小児がん治療を終えても

遠方の病院への交通費は大変なものでした



奨学金は

そんな小児がん経験者にとって

家族にとって

凄くありがたいものですお願い



少しでも

小児がん経験者方や家族が

色んな支援をもとに

負担が軽減されることを願います…ピンク薔薇


 

ではまたにっこり

お休みなさい乙女のトキメキ







闘病記録の最初はこちらから




今日も病気と闘う子ども達が

笑顔の一日を過ごせますように飛び出すハート


    

いいね!フォロー凄く励みになってますお願い
最後までお読みいただきありがとうございます赤薔薇