こんばんはにっこりキラキラ

少し前の話ですお願い


ヘアドネーションをした理由…

小児がん克服後の髪の毛


私は10歳〜16歳の約6年間

小児がん闘病をしていましたクローバー



そんな私は

入院中に看護師さんからの勧めで

抗がん剤により髪が抜けたことで

短くなった髪をバンダナで

隠しながら生活をしていましたピンク薔薇




当時の私にとって

治療によって髪が抜けるということは

恥ずかしいことではありませんでしたピンク薔薇




なぜならが抜けたことは

治療を頑張っている証拠だから

治療が効いている証拠だから

そう信じていたからですキラキラ



私は髪の毛が短くなった頭を隠すことに

違和感を抱きつつも

女の子ということで

看護師さんが心配していたので

周りの目に気を遣って

バンダナをしていましたクローバー




それが意外と一度バンダナをすると

髪の毛が無くなった頭を

見せることに抵抗を感じ始めたり

するのです




そんな考えだった私ですが

治療が終わり退院後

沖縄に戻り地元の小学校に訪問した際





突然 同級生を目の前に

(髪が短いと恥ずかしい…)

どうにか早く髪が伸びないか?と

悩んだのでしたクローバー



私にできる身近な支援 〜JHD &C〜

初めてのヘアドネーション


結婚式後に

私はヘアドネーションをしたいと

思うようになり



結婚式を終えて不妊治療を始めた後も

やはり気持ちは変わらず

過去の経験から

ヘアドネーションのために

を伸ばし続けましたにっこり




私はこちらに送りました!

https://www.jhdac.org/hair.html


寄付をするためには髪の長さが

31センチという条件がありました



その目安である

髪の長さに到達したのが

2020年に入った頃




同時に

不妊治療を経て奇跡的

子どもが授かった年でもありましたクローバー




医師からは諦めて下さいと

一度は言われていた妊娠

本当に嬉しい出来事でした…ピンク薔薇




そして

2020年4月

31センチの髪を

初めてのヘアドネーションピンク薔薇



ビフォー アフター!

こうやってみると

伸ばしたな〜と感じますにっこり




初めてのヘアドネーションにっこり飛び出すハート

本当に幸せな瞬間で

幸せな気持ちになった行動でも

ありました!




私はJHD &Cという団体を通じて

頭髪に悩みを抱える

18歳以下の子どもたちへ

髪の毛を贈ることができたのですピンク薔薇





身近にできる支援として

認知度が高いヘアドネーションですが

コロナ禍になった頃あたり

一時受付を中止していましたクローバー




今は受付再開していますにっこり飛び出すハート




今まで行動に移せなかったことを

ひとつ叶えられた瞬間でしたピンク薔薇




これからも私ができる支援

少しずつでも

挑戦していきたいと思いますにっこり飛び出すハート





闘病記録の最初はこちらから




今日も病気と闘う子ども達が

笑顔の一日を過ごせますように飛び出すハート


    

いいね!フォロー凄く励みになってますお願い
最後までお読みいただきありがとうございます赤薔薇