こんにちは!



入院している時は 年末年始は

病棟も閑散としてて

寂しい気持ちだったけど

退院してからは

楽しみなことがひとつ増えました赤薔薇





小児がん治療を終えて

毎年 楽しみにしていること




それは 看護師さんとの

年賀状のやり取りですクローバー




看護師さんとの絆

年賀状に込めた想い


年に1度年賀状で

『やよいちゃん 元気ですか?』




そんなやり取りが

一番長い看護師さんで

約20年続いていますにっこり





私は小児がん克服後も

再発の心配や晩期障害の影響で

20歳を過ぎても通院を続けていて

先生や看護師さんとの付き合いも

長く続きましたクローバー





沖縄から東京の病院へ通院するのは

体力や金銭的にも大変なこと





それでも退院後

地元の学校ではすぐに馴染めず

体調にも悩みも多かった時





東京で1年に1度の

看護師さん達との再会は

束の間の楽しみであり励みでしたクローバー




小児がん闘病中に感じた

看護師さんとの関係



若い看護師さんであっても

時には母のように

時には実のお姉さんのように

友達のように

そして看護師さんとして




治療中の辛い時を

いつも側で支えてくれましたクローバー




入院中は 他愛もない会話で

沢山笑って 痛くて辛くて

ぶつかることも




それほど過酷で…

私はもちろん看護師さん達も必死で

私の闘病に関わっていたのだと

改めて思います







小児がん再発 ステージ4宣告後
中学生 13歳の時
東京の病院での一枚


写真はクリスマス会サンタ
看護師長さんと私ピンク薔薇




次へ続きますにっこり



 

 


今日も病気と闘う子ども達が

笑顔の一日を過ごせますように飛び出すハート


    

いいね!フォロー凄く励みになってますお願い
最後までお読みいただきありがとうございます赤薔薇