うちの三兄弟ブログ -2ページ目

うちの三兄弟ブログ

ブログの説明を入力します。

新年とっくにあけておりますが(汗)
あけましておめでとうございます門松鏡餅

冬休み終了までカウントダウンが始まりましたねおねがいワクワク

帰省中だった長男も寮に帰りました。バスダッシュ

波平も仕事始めで出勤したので、ずっと先延ばしにしていた三男の宿題をやらされる手伝う事にしました。

夏休みの工作に匹敵する宿題。

その名も《調理実習》ガーン

《家族に肉料理を振る舞おう》と言うテーマで、授業で各自が教科書から調べたレシピを選んで計画書を書き、冬休み中に実際に作ってみて思った事や家族に食べてもらった感想を書き、出来上がりの写真を添付して提出するんだそうです。

三男が選んだのは
ミートソーススパゲティパスタ

チョッ………母が敢えてレトルト食品師匠に丸投げしているメニューを選ぶんだガーンガーン
ちなみに、他の子はハンバーグや豚の生姜焼き等を選んでいたそうです。

仕方なくほんのわずかな母のやる気を奮い立たせて、一緒に材料の買い出しから頑張りましたよ筋肉凝視

普段は洗い物が増えるから絶対にやらない、小さな器にチマチマ調味料を計量し、3分クッキング並みに下準備万端整えていざ!!玉葱🧅のみじん切りスタートダッシュナイフとフォーク
最初にちょっとだけやって見せて簡単に説明した後は全て三男に丸投げてへぺろ

涙をポロポロ流しながら{emoji:笑い泣き}めっちゃ粗いみじん切りにしてました。
流れで人参🥕も粗みじん切り。(玉葱🧅でだいぶメンタルやられたっぽいww)

一旦、顔を洗って一休みした後で、気合いを入れ直し、調理再スタートダッシュ



自分で調べたレシピをチラチラみながらも、キッチリ作ってました。知らんぷり母の出番全くなし

ミートソースを煮込んでる間に、パスタと茹で卵を一緒に作り…
キラキラキラキラキラキラ完成しましたキラキラキラキラキラキラキラキラパスタ



おかずは三男チョイスのお惣菜とサラダ


お味は、半生の人参🥕の自己主張が半端なく、噛みごたえ抜群のミートソースでございました。
でも、親バカなのは充分承知の上で言わせてくださいおねがい
誰かに作ってもらったゴハンは、めちゃくちゃ美味しいラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ泣き笑い

『最後の洗い物までやって、振る舞ったって言えるんだよ』と言う、母の鬼👹のような発言も素直に受けて、食後の食器洗いまでキッチリした三男。母感動目がハートキューン

家庭科の先生、面倒くさいって言ってゴメンなさい。
ホントに


ありがとう飛び出すハート飛び出すハートオリゴ糖飛び出すハート飛び出すハートイエイ(大好きですジョイマン)








三男の熱中症から、エアコンの買い替えで経済的寒波到来!!ガーン


……とか言っちゃってから早数ヶ月。


冬になり、ホンマ物の寒波雪だるま雷が到来し、身も心も冷え冷えのシンシン豆でございます。


気がつけば今年も後わずか。


今年もクリスマスケーキ🎂作りました。デレデレ

今年は友人からの依頼を受けず、身内のみに作成。



6号サイズは妹家族用


5号サイズは姉家族用


我が家の分は7号サイズ

私は他の2台を仕上げていたので、我が家の分の飾り付けは、やる気満々の三男に丸投げいたしました。ウインク


料理は、温めるだけのスモークチキン

揚げるだけの魚フライとポテトフライ

子供達の好きなエビとブロッコリーのガーリック炒め


この日は、長男が帰省する日。

帰宅を待って家族揃って食べたかったので、夕飯は夜9時過ぎにスタート。

ケーキは10時過ぎに食べると言う………笑い泣き胃もたれ確定コース


ソレでも、久々の再会でいつまでも嬉しそうに話をする夫や子供達。話はなかなか尽きず、翌朝は皆んなで寝坊するぞ!!宣言をして就寝しました。zzz




ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3




遡って12月のとある日、


中学生になった三男に

『サンタさんサンタにお手紙は書かないのかい?{emoji:ニヤニヤ}ニヤニヤ

と聞く母に面倒くさそうな顔だけ見せる三男{emoji:キョロキョロ}うーん


いつまでも手紙を書かないので、

『サンタさんは卒業かな?{emoji:ニヤニヤ}(ソレはソレで楽になるし嬉しいな)←心の声

と聞いたら、

『クリスマスの朝の楽しみが無くなるから、あくまでもサンタさんの存在は信じる{emoji:おねがい}

と言う三男。

………………………滝汗ず?  ZUTTO⁉︎  ズットですか?



マジで?




そんな永遠のピュアBOY宣言した三男が、クリスマス直前に書いたお手紙メールには


《サンタさんへ

いつも寒い中プレゼントをしてくれてありがとうございます。

いま、欲しいものは特に無いので、とりあえずお母さんに現金札束をください。後で欲しいものができたら買ってもらいます

これからもよろしくお願いします。》


と、気遣いの中にも現代っ子のちゃっかりした部分を全開にした文章が書かれておりました。滝汗


クリスマスの朝、クリスマスツリーの下に置かれた現金入りの封筒とクリスマスカードを見つけて、嬉しそうに報告する三男おねがい

『すごいよお母さん!!ラブ

ピン札が入っとる!!!ラブ

お兄ちゃん達の分もって、ピッカピカの諭吉が2人おる!!』

『WWwうんうん良かったね〜泣き笑い(可愛いすぎか!!)

その後、律儀に母へピッカピカの諭吉を贈呈し、

『欲しい物が見つかったらちゃんと言うから、買ってね!!!ニヤリ使わないでね!!!(←言い方!人聞きが悪い悲しい)

と言い残して、ベッドへ二度寝しに行きました。


幸せそうで何よりです。笑笑笑笑笑



ブログあるある


気がつけば前の記事から1ヶ月以上経っているニヤニヤ


年々、時間が経つのが(速)くなる不思議。



先日、夕飯食べながらカレーサラダ何かの番組で過去のニュース映像かなんか見ていた時に

『10年前って、ホント昔やんね。オレ、まだ幼稚園児やしヒヨコ全然記憶ないわ口笛

と言う次男。



思わず『お母さんにとっては、10年前なんてついこの間で、次男がやらかした数々の武勇伝を徹夜で語り明かせるくらい覚えてるわ〜ニヤニヤ』と

言ったら




『きっしょ!!ガーン

とドン引きされちゃいましたてへぺろテヘ




さて、前回の記事で最後に書いたオレンジのデザート🍊

こんな感じになりました。


材料はオレンジジュース、ゼラチン、生クリーム、飾りにミカンの缶詰とチョコペンで作った葉っぱ。



いつも作るオレンジゼリーより食べやすいらしく

『また作ってよおねがいキラキラキラキラ

と、三男から最大級のお褒めの言葉をいただきました。

でも、来週の誕生日にはコレじゃないケーキが食べたいらしい。ガーンハッ


さて、何を作れば良いのやら………





さて、最近ハマってるのが《手芸動画》

皆さんのアイデアと手際の良さ。

ダダダ〜と音を立てて縫うミシンの音が心地良くて見ててすごく楽しい。お願い


連日見てたら、手芸が得意でない(どちらかと言えば苦手な方)のに、作って見たくなってしまい。

多分、三男の入園準備で10年以上前に買った沢山のハギレやら色々残っていたもの引っ張り出して作ってみました。













長男のダンス衣装用に買って、三男までガッツリ履き込んでサイズアウトしたデニムのハーフパンツのリメイクバック


肩紐はたまたま捨てずにとっておいたショルダーバックの紐


押し入れの奥で、長い間《秘仏化龍していたミシンと格闘して、1日かかりましたが自分の中では良くできたと思います。てへぺろ(自画自賛)



子供達は『凄いやん口笛』と褒めてくれたけど、

『趣味じゃないから要らないえー

とあっさり拒否されました。



でも、このまましまうのも悔しいので、家族の誰かが使ってくれるまで目につく場所に飾っておきますニヤニヤ