自分らしさが自分を窮屈にする | きっと地球に遊びに来たんだよね!

きっと地球に遊びに来たんだよね!

「私は誰なのか? なぜ生まれてきたんだろう?」忘れてしまっている大切なことを、思い出したい人へ…

自分らしさとか


守らなければならないルールとか

人によって色々とあります


いまオーラソーマのコース中なんですが

昨日の朝、Nちゃんは具合が悪そうでした


ボトルを選ぶときもきつそうでした

顔色がないし、寒そうだったし


それがその1時間後には、顔色がもどり

元気になり、いつものNちゃんになっていました


1時間のあいだに自分のなかで気づきが起こったのです


午後には、その気づきへの理解がさらに深まっていました


この体験はなんだったかというと

自分らしさとか
自分のルールを手放すというものだったんです


心配をかけたくなくて
迷惑かけるのがイヤ
暗いのが好きじゃない
ネガティブなことが苦手

これを強く持っているのがNちゃんでした


なので、みんなと一緒に過ごすのに体調がすぐれないとか

すごくイヤなことなんです


心配や迷惑をかけるかもしれないから

そして暗いネガティブな自分を見られるのがイヤだったんです


それを大事にして生きてきたことに気づきました

いつも元気に
いつも明るく
ネガティブなことを言わない

これが自分らしさだと思ってきたし
そうじゃない自分はダメだと考えてきました


そして、それをなぜ大事に守ってきたかというと

嫌われたくないからです
人にイヤがられたくないからです

でも、今回の体験で、誰もそんなことで嫌わないことが分かりました

それどころか優しくされるということにも気づきました


自分のままでいても誰も攻撃しない

暗くネガティブな自分でも誰も嫌わない


Nちゃんの無意識はこれを体験したかったんですね

ムリに明るくしなくても大丈夫
ネガティブになっても大丈夫

これまで創り上げてきた自分らしさやルールを守れなくても

なんの問題もないということを体験したかったんです


それに気づいたNちゃんの目からは涙があふれ

心が軽くなり、顔色がどんどん明るくなっていきました


自分の暗さを否定しなくてよくなったこと

これはNちゃんを軽くすると思います


明るさも暗さも、自分のなかにあることを
そのままにしておくだけで

きっとNちゃんの世界はもっと優しくなっていく


自分らしさの枠から抜け出してみる

イヤ、枠なんて最初からないのだから




⭐︎暗いのもいい⭐︎





そして宣伝です
3月に出版した心の辞書「mari's dictionary」

全352ページ 2530円(税込)
絶賛販売中です



メールで注文していただくか
各サロンさんへ注文をお願いします

mariel⭐︎road.ocn.ne.jp
(⭐︎を@に変えてくださいね)