初節句に向けて。 | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは。ミキです

赤ちゃんが生まれたらイベントめじろ押しですよね。お七夜、お宮参り、お食い初め‥…‥…etc.

クリスマスイブに生まれた娘。

最初の行事は一応ファーストクリスマスになるのかな?キョロキョロ

いやいやいや、さすがに生後1日目だし(^_^;)
(生後1日目レポ➡)
ってことで、一応そこは記念にオーナメントをポチっておきましたスマホ
飾るのは来年からですねo(^o^)o

お七夜、お宮参りが終わったら次なるイベントは『初節句』

雛人形買わないとo(^o^)oラブラブです。

お義父さんは一緒に鴻巣とか岩槻とか、人形店が沢山あるところへ買いに行きたいみたいでしたが、
(気持ちは嬉しいけど)生後まもない娘を外には連れて行きたくない…‥……ショボーン
お義母さんも、ミキさんが欲しいのを選べば良いのよ~と言ってくれたので
私の母がくれたお祝い金札束を使ってネットで調達することにしましたウインク
(義両親からはその後、お雛様と書いた熨斗袋でお祝い金をいただきました)

ミキ「圭さん、圭さん。雛人形どうする?」

夫「‥…‥…?雛人形ありますよね?」

ミキ「いやいやいや、あれ(➡)は私の雛人形。
雛人形は、その子のお守りだからちゃんとその子用に用意してあげないと!」

夫「あ、そういうものなんですね」

ミキ「で、どんなのにする?私としてはやっぱり私と同じ木目込み人形が良いんだよね♪可愛いし」

夫「???」


ミキ「衣裳着より木目込みのが絶対に可愛いじゃない?でもって、7段飾りとかは場所もとるからコンパクトな収納飾りとかで~、あ、でも私、ガラスケースに入ってるのとかは好きじゃないのね。


でさでさ、そのコンパクトな段飾りの棚も塗りのタイプと木目活かしたタイプがあるじゃない?塗りのタイプの方がいかにも雛人形脱いって感じだけど、家具っぽい木目のやつの方がこの部屋には合いそうだよね。それでさ、コンパクトなタイプが良いけど、でも親王飾りではなくて、三人官女とかついてるのがいいよね。でさー?三人官女だけで良いと思う?五人囃子もいた方が良いかな?私の好みは幼顔って言うの?かわいい顔してるのが良いんだよね~」



夫「?????」


私の希望は

☑収納飾り
☑衣裳着ではなく木目込み人形
☑親王飾りではなくて、三人官女もしくは、三人官女+五人囃子
☑人形の顔がかわいいタイプ(幼顔?)


‥…‥……なんだけど、旦那さんはそもそも雛人形にどんな種類があるのかも、分かっていない感じ‥…‥……かなσ(^_^;)?


ミキ「で?どんなのにする?おねがい

夫「と言うかミキさん。良く分からないんですけど、まずはどこに置くかじゃないですか?それによって買えるもの絞られますよね」

‥…‥……。  

‥…‥……。

‥…‥……!!(゜ロ゜ノ)ノ

確かに!

ミキ「圭さん、さすがだね!するどいねびっくりそれ、全然考えてなかったね。置くとしたら、フォトコーナーの下か、それか、そこのパソコンデスク?かなぁ~」

リビングの壁面収納の左側

ここに置こうかな?キョロキョロ


雛人形の知識はないけど、冷静な旦那さんのお陰であっという間に候補が絞りこまれました

ミキ「あ、そっか‥…‥……。これ、‥…‥…は意外に大きいんだね。奥行きが‥…‥……。あ、これは高さがあそこには置けないし、‥…‥…あれ?置く場所決めるとなかなかないもんだね」


ミキ「あ!これ、これが大丈夫だ。三段飾りなのに48×37×35だから、これならパソコンデスクに置けるよ」

そんな訳で、娘の雛人形はこちらの予定ですウインク

⬇⬇⬇⬇⬇

真多呂人形の10人揃ですo(^o^)o

間口わずか48㎝のコンパクトタイプなのに、ちゃんと三段になってます。

雛人形のお顔は、筆で書いた線みたいな目(⬅ちょっと怖いよね)じゃなくて、見開いたパッチリお目目。

ぷっくりしたほっぺで可愛い(*≧з≦)

屏風は、金箔とか漆塗りとかじゃなくて木目のタイプです
華やかさには欠けるかもしれないけど、手垢目立たないから手入れが楽そうだし
モダンな雰囲気で、リビングにしっくりくると思うんですよね~(*^^*)

と言うわけで、さっそくポチ♪スマホ

雨水の頃になったら飾ろうと思いますo(^o^)o

‥…‥……娘に降りかかる災いの身代わりになって、娘が健やかに成長できるように守ってくれますように照れ