気を緩める | IFA国際アロマセラピスト連盟認定校・アクトインターナショナルスクール

IFA国際アロマセラピスト連盟認定校・アクトインターナショナルスクール

東京四谷校・静岡校 アロマテラピーと調香の総合資格認定校「アクトインターナショナルスクール」のブログです。香りと美と癒しを通じて、女性の幸せな生き方を応援します!

みなさま、こんにちは。 


#今日の授業 は、#解剖生理学 #末梢神経 編でした。今回も7時間の長丁場大変におつかれさまでした。 


神経を勉強すると本当に脳疲労がすごいですね。神経細胞をフル活用して神経を理解するので、授業中のおやつが欠かせません(笑)。 


最近、新しい生徒さんの入学が相次いでよく思うのですが、授業をしていると、 


「飲み物飲んでいいですか?」 

「飴食べてていいですか?」 

「正座していいですか?」 

「おやつ配っていいですか?」 


などなど、とにかくいろいろなタイプのご質問をいただきます(笑)。 


みなさん、本当に社会で気を使って生きてらっしゃるんだなと思います。神経を張り巡らせているのかもしれません。  


他の生徒さんへの迷惑行為にならなければ、基本は何してもOKという風にお伝えしています。

苦痛や我慢を感じながらの学びは地獄ですからね。


お昼休みは、ベランダでのんびりランチしたって、マット敷いてヨガしてもらってもいいんです。 


「実家みたいで、くつろげます」 


初日から、そう仰っていただけるのが、私の理想でもあります。 


「気を緩める」「自然体でいる」


とてもとても難しいことです。自分の身体でよくわかっています。 


私は自分自身の気を緩めることが、幼い頃からとても下手です。 


だからこそ学校に来てくださった方には、気を緩めること、そして自然体でいることの大切さも感じていただきたい。 


そんなことを、願っています。



#自律神経 

#副交感神経 

#交感神経 

#解剖生理学 

#解剖生理学を好きになってくれてありがとう