かなりやばかった〜‼️ | としのブログ

としのブログ

ブログの説明を入力します。

30日は自分以外は仕事、学校なので午前家事をこなして午後からは、先日の伊勢ライドで雨の中走ったのでメンテします。







ホイール外してハブ、カセット掃除、グリスアップ、パッド確認するとフロント減っていたので交換!


去年も変えたのに…


↑フロントね!



リアはまだ大丈夫でした。

まだ一度も変えてないけど…あせるあせるあせる



ホイール外したついでにディープに変えようと思い、ディープもオーバーホールしました。


ここでタイムアップ!

一旦中断して買い物行ってから夕飯の準備。


出来たら準備して金華山へgo〜


車で岩戸公園まで行きトレランスタート!?


はてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク



はてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク



また骨伝導イヤホン壊れて電源入らないガーンガーンガーン


もう2回も修理したのにまた同じ症状!

しかも半年過ぎているから保証なし泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ


信頼の日本製買ったのに最初からShokz OpenRun買えば良かったわ!


周りはみんなこれ!トラブルもないみたい!


近々買います♪



先日買ったゴープロのネックマウント装着して走ったけど、さすがに揺れる!揺れる!



だから手で押さえて走ったけど、ランには付属のチェストベルトして揺れないようにしないとダメですね〜


終盤に岩戸公園まで戻って来たので、ゴープロを置いて行きます。

昨日I藤さんから教えてもらったルートを走り、途中で折り返してゴール🏁





夕食後家事をさっさと終わらせてエアロードメンテ再開!


伊勢ライドで油切れでキュルキュル音鳴っていたので、チェーンもクイックから外し綺麗に掃除します。

その後クランク、BBも掃除、グリスアップしました。


最後にコラム周り‼️

ここはハンドル外せないのでベアリング掃除するにもコラム上の穴から専用工具挿して緩める方に回します。


緩める方に回し切っては絶対ダメびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


スペーサー外しやすいようにギリギリまで緩めるつもりが…


外れてしまったゲッソリゲッソリゲッソリ



まぁ一度経験済なので車体を逆さまにして、すんなりネジ食ったので余裕だと思っていたけど、全然ネジ食わない!汗うさぎ汗うさぎ汗うさぎ


30分格闘して全然ダメだったので、先に上下のベアリング掃除、グリスアップしてから再度格闘します。


何とかネジ食った〜



いまいち構造理解出来ないし、このままキャニオン Japan送りかなんて考えたりマジ焦りましたわ💦





やっぱディープかっこいいなぁ〜




↑メンテする時には必需品!


今回のメンテで交換したフロントパッド↑

安定のシマノ純正品



↑ホイール交換やブレーキパッド交換後、これあればセンター出しが簡単で便利屋‼️