ウン年ぶりのフレンチ@MUOKI① | エルシェな毎日 

エルシェな毎日 

旦那の転勤で大阪→ソウル→札幌→ソウルと転勤し、2024.3に日本に戻りました。
日本の普通のおばさんブログです。

タイトルの前に。


一昨日と昨日に載せた歯医者さん。


一昨日も、昨日も。
お問い合わせ頂いた方がいらしたそうでデレデレ



こんな拙いブログ読んでくださり。




ありがとうございましたちゅー


みんなの歯が健康になりますようにー。




さて。タイトル。


先日。


臨時公休日だった韓国。


共働き夫婦の多い息子の幼稚園は。


通常保育。


でした。


で。


旦那は。


お休み。


こ、これは…!



絶好の!


家族でお出かけ!



2人で美味しいランチを食べに行ける!



はい。




ひどい親でごめんなさいニヒヒ


転勤族の我が家は。


実家に子どもを預けるなんて。


もちろんした事なく。


夫婦水入らずなんて。


ゼロ〜。


このチャンス!


逃すわけには行かぬ!



ちょっといいご飯食べるなら!



今でしょ!グー


というわけで。



以前からチェックしていた。


フレンチを食べに行ってきましたニヒヒ



お店はカンナム区庁駅にある。


MUOKI 무오키

南アフリカで樫の木って意味だそう。


こちらのシェフが南アフリカのお店で働いていた事からこの名前になったんだって。


お店はビルの2階です。



高い天井が気持ちいい。


お店はそんなに広くなくて。


2人がけのテーブルが4つに、5人がけのテーブルが1つ、カウンター席から4つ、そして。

上に個室がありました。


席に着くと。

オサレフレンチには似つかわしくないチャック付きビニール袋。



これ、マスクを入れる為のビニールでした。



手のアルコールをしてから。

メニュー。


ランチコースが1つ。


メインはカモか牛肉、牛肉の場合は+25000w



みてるだけでワクワク。


反対のページは。

アディショナルディッシュの4品。


と。


料理に合わせたワイン3杯セットの案内。


飲み物のリストはお願いするとiPadのメニューを見せてもらえます。


私達は。


コースの最初に出てくるトマトにブラッターチーズを追加。


メインはカモと牛肉を1つずつ。


飲み物は私がワインのセット、旦那はスペインのビールにしました。



かんぱーい。



このシャンパン。


めちゃ好みドストライク!



旦那のビールも美味しかったよ。


さて。


いよいよ。


1皿目

トマトを7つの調理法で仕上げた1品。と。



エキストラのブラッターチーズ



トマトのパウダー。トマトチップは初めて!



ソースにコチュを使っているのが韓国っぽい。


ブラッターチーズと食べるとさらに美味しかったです。



もう。


1皿目から。


お母さんお父さん美味しいねぇ〜。


を連発。


そう、そうそう。


こーゆーの食べたかったんだよー!


と、大興奮。



2皿目は

貝柱とリンゴ、パイナップル、カラマンシーのソース。夏らしい一皿です。


パンチェッタの塩気が美味しい。


このパンも自家製だそうです。



さて。



お次は…。



写真が貼れない(笑)



続きます!