春分レポ 序 〜OMOTE〜 うしKOKO 東国三社巡り | 星読みカウンセラー☆天空の星繋ぎ KOKO☆

星読みカウンセラー☆天空の星繋ぎ KOKO☆

源天回帰する星読み⭐︎
(源=魂、天=宇宙や星)
星読みは自分を知るためのツールであり、自分らしく生きる人生をしめす『道しるべ』

── ・ 。゚✩⃛ ⋆ ☽ ⋆ ✩⃛ 。゚. ──
麒麟・鳳凰・龍と一緒にヒーラーとしても活動中✨
・*·̩͙꒰ঌ since 2023.10.20 ໒꒱·̩͙⋆.*

天空の星繋ぎ

星読みカウンセラーKOKOです💫

▶︎初めましての方はこちら🌟

 

▶︎KOKO's Instagram🌟

 

 

 

 

 

春分の日・宇宙元旦に御岩神社参拝をしたうしKOKOでしたが、実は前日にも二人でお仕事をしておりました🐮💓🐰

 

 

 

image

 

 

 

レポ OMOTE

うしKOKOコラボ 春分の日・宇宙元旦 in 御岩神社

 

 

 

レポ URA

うしKOKOコラボ 春分の日・宇宙元旦 御岩神社後の二社巡り

 

 

 

 

 

🐮🚩うしこちゃんver.の東国三社巡りレポ

 

 

 

 

うしこちゃんの移動を考えると御岩神社に行く(御岩山に登る)には日帰りではちょっとむずかしいので前日から茨城入りすることに🚅🐮✨

 

 

 

なので私も一緒にお泊まり✨🐮🐰✨

県内でも御岩神社は結構遠いのよ…😅と言いつつ、楽しいからうしこちゃんとお泊まりしたいだけ笑

 

 

 

当初、プライベートでゆったりする予定でしたが直前になってうしこちゃんの移動時間が前倒しできることになったり、二人でめちゃくちゃサインをキャッチしたりで急遽、東国三社巡りをすることになりました⛩⛩⛩

 

 

 

東国三社巡りとは鹿島神宮香取神宮息栖神社の三社を巡ること。

江戸時代には「お伊勢参りのみそぎの三社参り」と呼ばれています。

 

それぞれの神社を線で結ぶと三角形ができ、不思議なことが起こるとか…?

 

 

 

うしKOKOにとっても必然としかいいようのない東国三社巡り🐮💓🐰

というのも、うしKOKOコラボは

 

🐮豊川稲荷

🐰香取神宮

 

の代理参拝から始まったからです✨

 

 

 

🐮うしKOKO初コラボ🐰

 

 

 

 

今回の東国三社巡りはうしKOKO二人で三社を巡るというもの⛩△⛩

 

🐮香取神宮 → 息栖神社

🐰鹿島神宮 → 息栖神社

 

それぞれ神宮をお参りして息栖神社で落ち合う流れです🐮🐰

 

 

 

当日、鹿島神宮に向かう途中に空を見上げると祝福しているようにハロが出ていました🌈✨☀️

 

 

 

 

 

 

鹿島神宮到着⛩

 

 

 

 

 

 

到着してもハロは出たまま🌈✨☀️

御手洗池に降り注ぐ太陽の光✨

本当に美しくてたくさん写真を撮ってしまいました〜✨

 

 

 

 

 

 

 

 

うしKOKO🌸SAKURAブレス🌸

エネルギーチャージ✨🌈

 

 

 

 

 

 

なんだか本当にどの写真の写り具合が半端じゃない✨

と感じたこの日🌸

いつも以上にキラキラの世界✨

 

 

 

奥宮を通り過ぎ、まずはいつものように高房社へ向かいます⛩️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参道もキラキラで虹まで出た🌈✨

 

 

 

高房社

御祭神は建葉槌様さま

大甕神社の御祭神と同じ神様です😇

 

 

 

image

2023.9  写真撮らなかったので過去のもの

いつもは扉が閉まっているのですがこの日は開いていたのです

 

 

 

 

 

 

武甕槌さまにもご挨拶🙏✨

うしKOKOコラボの祈願もさせていただきました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど参拝を終えると龍さんたちがひょっこり出て来てくれてました🐉🐉🐉

 

 

 

 

 

 

おみくじ引いたら連番🌟

 

 

 

 

 

 

おいなりさんにもご挨拶🦊✨

 

 

 

 

スサノオさまはじめ、神話に登場する神々が祀られている末社も巡りました⛩

いつでもあまり混んでいないのでゆっくり参拝できます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥宮にもご挨拶✨

 

 

 

 

相変わらずハロ出てる🌈✨

 

 

 

一旦、御手洗池に戻り同じ時間にお仕事を始めるため(奥宮より先の要石の方へ行くと電波もないので)うしこちゃんに電話するタイミングを伺います💫

なんとなくうしこちゃんがお参りしている気がしていたので待ち🐰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンチに座っていると目の前で結婚式の前撮り(?)が始まりました💖

そういえば冬至にはうしこちゃんと行った明治神宮で結婚式に遭遇したなぁ💓

 

 

 

素敵💓😍

 

 

そうしているうちに「終わった…!」とわかる合図があったので電話するとちょうど本殿でのお参りが終わり、本殿の裏にいたとのこと🐮

やっぱりね〜笑🤭

 

 

 

こういうサインを拾えるようになったのもうしKOKOコラボ企画を続けてきたおかげだなと思います✨🐮🎀🐰✨

 

 

 

私たちに限らず、サインを拾えるようになるにはやっぱり神社参拝してその場の御神気を感じ取ったり、五感を研ぎ澄ませること

その場で感じる

ということが大切です✨

 

 

 

参拝したら風が吹いてきた、ご祈祷の太鼓がなったから歓迎されてる〜💖わ〜い(ラッキー✨)🥰で終わるのはもったいないです💕

 

 

 

何に繋がるか?

を意識してるとさらなる発展が起こってきます🌟

 

 

 

これは誰にでも出来るし、経験を積み重ねるだけ✨☺️

経験を重ねていくうちに自分の中にある知識と繋げていくことができるようになるし、ピンポイントのサインも拾えるようになるのです🌈✨

 

 

 

頭じゃなくて

体で肌で感じる、心で感じる💖

を大切にしてくださいね💕

 

 

 

 

 

ということで、話を戻します笑

 

 

 

二人で時間を合わせて同時に要石からヒーリングを送るというお仕事をするべく要石に向かいました✨

 

 

 

鹿島神宮と香取神宮の要石は凸凹🪨🪨

鹿島神宮が凹で、香取神宮が凸です

 

 

 

 

 

 

 

 

私が要石に到着するのと入れ替わりで人がいなくなり、人払いが起きました😌

集中してお仕事できて良かった✨

ありがとうございます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿島神宮でのミッションを終え、息栖神社へ向かいます🚗🐰

 

 

 

 

 

 

息栖神社

 

主祭神 久那斗神(くなどのかみ)さま
相殿神  天乃鳥船神(あめのとりふねのかみ)さま 住吉三神さま

 

 

 

たしか第1弾うしKOKOコラボ企画ぶり?の息栖神社⛩️

来ないうちに新しい駐車場が出来てたり、お店が出来てたり雰囲気が変わってました✨

 

 

 

少ししてうしこちゃん到着🐮💕

うしKOKOついに茨城で合流〜🐮🐰

 

 

 

うしこちゃんは去年鹿島神宮に行ってるからこれで東国三社巡り完了だね❣️

 

 

 

早速お参りするよ〜⛩️🐮🐰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HPからお借りしました

 

 

 

社殿の脇から入りぐるりと一周できます✨

境内案内には載っていない、礎石

 

最近、石とか岩とか気になる…🪨

 

 

 

 

 

 

 

 

招霊(オガタマ)の木

幸運をもたらす樹の代表格の精霊が宿る木

 

 

 

 

 

 

一円玉に描かれている木です🌳

 

ひすい こたろうさんのYouTubeで

一円玉が無限の象徴というのを最近知りました♾️

 

 

 

青龍さんと赤龍さんが仲良く寄り添っています💙🐉🐉❤️

 

これものちに繋がるサインだった!

 

 

 

亀さんもいた🐢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは那岐(ナギ)の木

ナギ=薙ぎ・和ぎ・凪・名木

『風が止んで海が穏やかになることをナギルと言う様にすべてが円満に収まる様にすべてに和ぎのパワーを受け摂りましょう』と書かれていました

 

ありがたい木ですね💕

 

 

 

 

 

 

 

その名が(なぎ)に通じることから、葉が船のお守りとされた。また男女間に波風が立たないように、あるいはナギの葉が切れにくいため縁が切れないように、女性が夫婦円満や縁結びのお守りとして鏡の裏にナギの葉を入れる風習があった。

ナギの葉を基にした家紋も多く、特に熊野信仰に関わる一族に多い。

 

 

 

 

 

 

 

緑の桜が咲くらしいです🌸💚

見てみたい💚😍

宮司さんが咲くのは5月ごろと言ってたような…🤔

 

 

 

稲荷神社へ🦊🌾

 

 

 

大黒様・猿(猿田彦さま?)・鶴と亀

 

 

 

 

 

 

耳飾りが素敵なキツネさんたち🦊🦊

 

 

 

 

 

 

赤白青3色の紐❤️🤍💙

珍しくない?

 

 

 

お参りが済んだので最後のミッションへ向かいます✨

 

 

 

忍潮井(おしおい)

伊勢(三重県)の明星井(あけぼのい)、伏見(京都府)の直井(なおい)とともに「日本三霊泉」の一つ

 

 

 

 

 

 

忍潮井にはそれぞれ銚子の形をした「男瓶(おがめ)」と、土器の形状の「女瓶(めがめ)」と呼ばれる瓶があり、水が澄んでいるときだけ見えて、見ることができると幸運が舞い込むらしいです✨

 

 

 

男甕

 

 

 

 

 

 

こんなに綺麗に中が見えたのは初めて✨

キランキラン✨で鯉たちも気持ちよさそうに泳いでました🫧

 

 

女甕

 

 

 

 

 

 

 

うしKOKOは二手に分かれてミッション開始✨

 

ミッション中、目の前が(目はつぶっている)赤くなったと思ったら途中からゴールドの光に変わりました✨

 

そういえば開始直後に右腕になにかがパシッと当たったんだよね💦

誰もいないし、何もなかったけど…

今までにない感じ、なんだったんだろう🤔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻りつつ、うしこちゃんとミッションの感想を伝え合うと同じだった😂

(赤くなったと思ったら途中からゴールドの光に変わった)

同時に近くでやってたから当たり前といえば当たり前なのだけど✨

 

 

 

これにて東国三社巡り終了❣️

ミッション完了❣️

お疲れ様でした〜✨🐮🐰✨

 

 

 

そして新しくできてたお店へ行ってみると

鯛焼き屋さんでした🐟✨

(しかも神戸発‼️←最近きてるキーワードでびっくりした😂)

 

 

 

 

 

 

うしKOKOは二人とも黄金あんのクロ鯛にしたよ〜🍠

デニッシュ好き💕

安納いもも甘くて美味しかった💓😋

 

 

 

フルーツティー(桃🍑)

 

 

 

お待たせしました❣️

うしこのおいしい顔🐮💓

うしこファン必見です😋💕

 

 

 

 

 

 

私もうしこちゃんのおいしい顔を見れて心もほっこりあたたまりました💖🥰✨

うしこちゃんありがとう❤️

 

 

 

と、ここで衝撃の話を聞くことに⚡️

 

 

 

車社会な茨城県(香取神宮は千葉県)はタクシーが1番早くて楽だったのだけど金額聞いておったまげた‼️笑😳

茨城空港から神戸に行くのと変わらない😱💦

むしろ便によっては神戸行きのが安い🤣

 

ちょうど気になって調べたあとだから比較としてすぐ出てきた💡

鯛焼き屋さんも【神戸発】だし🐟✨

 

 

 

なのでもし東国三社巡りをされる方はレンタカーをお勧めします🚗🐰

もしくはKOKOに東国三社巡りツアーのリクエストください笑

 

 

 

↓リクエストはこちらから🌟🐰

 

 

 

 

 

 

息栖神社の新しい駐車場でうしさんを発見し写真を撮りたい一心でお願いしに行くうしこちゃん🐮笑

 

 

 

 

 

 

見事撮影許可をいただき撮影開始✨📷

(pal🌟systemのお兄さんありがとうございます🐮)

 

 

 

 

 

 

トリプルモーモー
KOKO🐰(丑年)×pal🐮×うしこちゃん🐮(丑年)
 
 
 
撮影会を終え、この後
チーム水戸黄門を引き連れうしこちゃんがとうとう水戸へ上陸します!
 

 

 

黄門さま待ってて〜〜〜‼️🚗🐰🐮🕊🦒🐉🐉🐉🐉

 

 

 

 

 

 

春分レポ 序 〜 URA〜 水戸編へつづく

 

 

 

 

 ────── ・ 。゚✩⃛ ⋆ ☽ ⋆ ✩⃛ 。゚. ──────

 

 

 

大甕神社&泉神社天空開運ツアー

 

 

↓ツアー・代理参拝の詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

星読みメニュー

 

 

↓お問い合わせはこちらから🌟🐰