ご訪問いただき、ありがとうございます。
今日はパリのチップの感覚について
パリに暮らしてきて思うこと、
私的な考えをシェアー出来たらと
思います。⇨長め🙇♀️
日本にも心付けという文化はありますが、
レストランなどで食事をした後に、
コインやお札を置く風習は
ありませんよね。
最初、パリに来た時、
周りを見渡しながら、
「チップはいるの?」
「どれだけ置けばいいの?」
と、慣れていない場所で失礼もしたくないし、
分からないから、とにかくモゾモゾした感覚を
味わっていました。
👛パリでは、
サービスチャージは
既に会計の時点で含まれているっていう
話だけど、どうしてパリの人達は
チップを置いたり、置かなかったりするの?
実際、チップは置かなくてはいけないの?
チップはお会計に含まれているからと割り切って
一切チップを置かない方もいらっしゃいます。
カフェにコーヒー☕️を飲みに入って
お会計の時に、請求金額を支払えば、
その中にコーヒーの代金と
サービスチャージは、
ちゃんと含まれています。
それなら、これだけで良くない⁉︎
形式的には、それだけで良いのです。
でも、フランスの人達はチップを
置かないかというと、
それはNOです!
少しでもサービスしてくれる人を助けてあげよう、
喜ばせてあげよう!という気持ちが大きいのかな、
と感じます。チップを置いて、ギャルソンに
お礼を行ってお店を後にする瞬間、不思議と
あ〜、パリの一部になったなぁ〜と
感じる気がします。
観察していると面白いです。
カフェなんかでは、
小銭が出ればそれをそのまま置いていかれる
ケースが一番多いです。
常連さんらしき人が
今日は持ち合わせないから帰るよー
みたいに何も置かずに出ていかれるケースもね。
(置いた、置かない、という瞬間を目撃することは
あるかもしれませんが、文化としては
チップをおく国であるという事です。)
ちょっとリアルな話ですが、
想像してみると、
ギャルソンが、1日100人サービスしたとして、
1人から1€もらえたら100€‼️(14000円)
例え1人20サンチームだったとしても
20€(2800円)です。→チップの額は
カフェやレストランの格で変わってきますね!
友達の息子さんがスタージュという
学生の社会体験で、イタリアンレストランの
ギャルソンをやっていました。
その時に言っていたのが、
「一番の楽しみはチップ‼️」
弾んでくださるお客さんがいたみたいです
何より、チップを渡すと喜ばれる
というのが、暮らしていて感じる素直な感覚です。
高級レストランではどうでしょう?
フランスに来て、
まだレストラン経験が浅い頃に、
フランス人の友人夫妻と夫と4人で
比較的カジュアルな
1ツ星のフレンチレストランに行きました。
帰り際にフランス人のご主人が10€札をテーブルに
そっと置いたので、
私達も置こうとしたら、
友人がウィンク。
これで大丈夫という合図です。
その時に、私たちは初めて、お店のサービスと
それに値するチップのガイドラインを学びました。
(勿論、その人その人の感覚の違いはありますが、
私達が尊敬する夫妻でもあったので、この体験は
その後のパリ生活において大変勉強になりました。)
また次の機会で、二ツ星レストランに
行った時、隣のテーブル席のお二人が
去った後に、50€札が置かれてありました。
観察しているとパリのチップの相場は
5%〜10%くらいが妥当かなと思われます。
私(達)が個人的にチップを大切にする時は
①気持ちの良いサービスを受けた時
②知り合いや友人の行きつけの特別な場所に
連れて行ってもらった時です。
②は、日本にもフランスにも共通する、
交流文化の中に生まれる心情かもしれません。
知り合いの行きつけの場所というのは、
その相手がこれまでそのお店に積んできた
心付けと交流のお陰で
特別な体験をさせてもらう場所です。
相手の見えない時間と気持ちへ
感謝を示す場所として心付けを。
お店の方に喜んで頂いて、
友人がまたここに来た時には、
良い時を過ごせますように。
チップという文化は、私にとって
お店で働く人との関係、
そして、時に、友人達との見えない心の繋がりを
築く温かいもの、、、
そして、時に、
大切なことに気付かせてくれる
スマートな瞬間を与えてくれるものかもしれません。
チップの豆知識:
フランスの🇫🇷コインには
茶色いコインとゴールドのコインがあります。
1、2、5サンチーム→茶色
10、20、50サンチーム→ゴールド
カフェに置くチップの場合☕️
ゴールドのコインを。(茶色のコインを
置くのは失礼ととられる事があります。)
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
素敵な日曜日をお過ごし下さいませ。
ボン・ディモンシュ
お手数ですが、今日も最後にポチッと
クリック応援宜しくお願いいたします📣