国営備北丘陵公園 | そっかのスイートリベンジ

そっかのスイートリベンジ

「マジックたっくん」と
パンダの皮をかぶったマジシャンが何か書く

ここ数日の岡山は暖かい穏やかな天気が続いています。


秋の花と言えばコスモス。
自宅の近所にも植えられているところがあるんですけど、沢山観られる場所の美しさは圧巻で癒されます。
この日はお隣の広島県の備北丘陵公園へ行ってきました。


妻と息子に許可なく撮影(笑)
国営ですからお花畑といっても規模が違います。
この日は入場料無料の日でしたが、雨のせいかお客さんの数は少なかったです。


展望台からの風景。
ダリアとか、他の種類の花も植えてあるようです。
公園はお花畑だけでなく、スポーツや文化を楽しむ施設もあります。
毎年子供がまだ小さいうちから遊びに行っていました。

文化施設はこのような古民家の装いでたてられている箇所もあります。
この日は昼から雨だったので、こちらへ移動してゆっくり過ごしました。

民家といっても、この公園用に建設されたものなので綺麗ですし、とんでもない広さです。
沢山の客さんが入ってきても狭苦しくなることはありません。
お茶と漬け物は無料ですが、追加でお菓子を購入しました。

懐かしい田舎の風景・・・田舎でもこんな場所へはなかなか行けません。
民間なら、別料金取られそうな場所です。

別途お茶会も開かれるようで、その場合は参加費が必要なようです。

庭には独楽や竹馬などの懐かしい遊びが体験できるようになっています。
天気の良い日には、紙芝居などのアトラクションも観れます。

公園は東京ドーム80個分の広さがあるので、レンタサイクルでサイクリングを楽しむこともできます。

神楽殿では神楽が実演されていました。
天気が良くならないので、この日はこれで引き上げることにしました。

国営公園は岡山からだと広島、香川、兵庫といずれも隣県にあるので移動の必要がありますが、どこも同じような施設がありとても広いです。

民間の遊園地も刺激があって楽しいですけど、こういう自然と触れあう公園は癒しがありますし、健康的でお金の負担も少なくてすみます。