焼きサンマと折り畳み式自転車 | そっかのスイートリベンジ

そっかのスイートリベンジ

「マジックたっくん」と
パンダの皮をかぶったマジシャンが何か書く

涼しくなったり、暑かったりで、体調を崩しやすいシーズンですね。

風邪気味なのか、喉がイガイガします。



先日の物置の大掃除で古い折り畳み式自転車が出てきました。
これは折り畳み状態でも押して運べるので、鉄道への持ち込みも一応おKになっているタイプです。
錆び錆びで汚れも激しかったので、この日は洗車と錆び落としを行いました。
メッキの部分が特によく錆びるんです。
クリヤー塗装しておきました。


夕食なんですが、我が家には焼魚をするグリルがありません。キッチンの換気扇能力も小さいのでコンロで焼くのも無理があります。
この日は庭でサンマの焼魚を作りました。
去年から始めたのですが、それまでは20年近く自宅で焼魚を食べたことがありませんでした。唯一、フライパンで焼くだけでした。

炭火、特に今回使った使い捨てコンロは火力調節が難しいです。
ひっくり返す時に身が剥がれてしまいました。
ですがさすがは炭火、味は間違いなく美味しいです。
暗くなると、焼く作業も難しくなることが分かりました。

もうあと2回くらいは作りたいなあ。