水道工事が終わったばかりなのに | そっかのスイートリベンジ

そっかのスイートリベンジ

「マジックたっくん」と
パンダの皮をかぶったマジシャンが何か書く

日曜日は、出勤です。

朝は若干調子が冴えなかったです。

昨日は色々やり過ぎた。

今日はお昼休みに記事を書いていることにしてください(汗)


昨日は夏から続いていた水道漏れが、いよいよ修理の日でした。

直るのはいいんですけど、修理完了まで自宅に居なければならないのが面倒なところ。



工事が始まる前に、裏山登山にいってきました。
山は秋になってきています。
柿の実が膨らんできましたが、まだ青い状態です。

麓の里山センターには、朝顔がまだ咲いていました。
帰りにスーパーで買い物でも・・・おっと、工事に間に合うかな?

工事開始はギリギリセーフでした。
工事中の待ち時間が退屈になるので、お風呂の大掃除を開始しました。
大掃除は冬ではなく、寒くなる前にやっておいた方が汚れ落ちの面でもいいらしいです。
洗剤を買い込んで徹底除菌のつもりなのですが、思ったようにはカビが取れません。


すぐに水道が使える訳でもなかったし、風呂除菌はつけおきの待ち時間があるため、この待ち時間を利用して、今度は物置の大掃除。
おいおい、そんなに手を広げて大丈夫なのか?
中をみたらとても掃除のできる状態ではなかったので、まずは不要なものを一斉処分。


同じ作業ばかりでは飽きるので、ビデオ整理も平行して実施。
これは古くなったVHSテープを吸出し装置にかけて、デジタル化する作業です。
9月中で30本くらいのビデオの吸出しをやりました。
やり過ぎたせいかこの日になって、装置が故障しました。

この他に、自家用車の掃除も少し行いました。
・・・って、手を広げすぎでしょ。大丈夫なのか?俺!!


水道工事が終わって直後に偶然にも水道局の検針の方がやって来ました。
「一瞬メーターが動いたので、水漏れがあるかもしれません」
エエエエエ?今直したばっかりなのに?

・・・ああ、夕食作るんだったな(汗)
この日は茄子餃子にチャレンジしました。
餃子の皮の代わりにスライスしたナスビでくるんで焼くものです。
そもそも餃子すら作ったこともないのに・・・何とかまとまりました。

・・・で、日中手を付けていたその他の作業がどうなったかは、・・・内緒です(汗)