元気ビジネス応援隊に“入隊”しました(ノ
いつのまにやら今年も残りあと3ヶ月なんですよね。
で、2018年の後半から、人が変わったようにアメブロをしきりに更新しているわたしですが、これにはちょっとした理由があるのです。
7月1日の記事に書いたように、現在の業務の柱は2つです。
前々からやっている治具製作業務の場合は、成果物が有形なので、「これはわたしが作ったものなんですよ」とかなんとか実績の説明ができますけど、モノづくり人材の育成セミナー業務でのそれとなると、記録に残してシェアしなければ知ってもらうことは難しいし、活動の機会を得るにはなにより自分という存在を知ってもらわねばなぁ…と。
それで、今まで以上にアクティビティ報告は大事だと考えるようになったんですね。
そんなこんなで昨日のことですが、長野県の公益財団法人上伊那産業振興会におじゃましてまいりました。
先日わたしが特別授業を行った、長野県南信工科短期大学校の事務局もこの中にあります。
お会いした事務局長さんとコーディネーターさんがお二人とも熱い方で、3人で地域の産業振興の在り方やモノづくりの未来などなど…時を忘れてお話ししながら、わたしは「自分にできることをできる範囲で、継続的にお手伝いしたい」という意向を伝えました。
そして本日、元気ビジネス応援隊のアドバイザーとして入隊いたしましたヽ(`▽´)/
これからも積極的にはたらきかけて様々な繋がりを作りながら、モノづくり一気通貫講習をはじめとして、キャリア教育でも活動の場を増やしていきたい所存であります♪