『B1リーグ観戦記(3/28)』 | cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

気ままにのほほ~んっとブログを書いている料理男子です。
(主にUSJやオリックス・バファローズやBリーグの事など色んなテーマでブログに書いてます✏️)
2025年度もオリックス・バファローズを応援してます✌️
(過去のブログにcima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメですのPART①バージョンもあります)

~ 2020-21シーズン B1リーグ公式戦 ~

ドルフィンズアリーナで行われた【 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 京都ハンナリーズ 】戦を観戦してました。




名古屋ダイヤモンドドルフィンズは京都ハンナリーズではなくレフェリー相手に戦った印象は拭えないですね。
#33 レフェリーの一貫性のないジャッジが目立ちましたが・・・
デイヴィット・サイモン選手のインサイドとドライブからのシュートやレイヴォンテ・ライス選手のドライブからシュートやKJのスリーポイントシュートなど要所要所で決められたことが痛かったですね( ̄~ ̄;)
第4Qからの数分間の1-3-1ゾーンディフェンスも誤算でした。

京都ハンナリーズは粘り強いディフェンスからの相手のターンオーバーの誘発やディフェンスからオフェンスに切り替えが速くファーストブレイクで得点に繋がる展開などが勝因でしたね。