ドルフィンズアリーナで行われた【 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 京都ハンナリーズ 】戦を観戦してました。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズは京都ハンナリーズではなくレフェリー相手に戦った印象は拭えないですね。
#33 レフェリーの一貫性のないジャッジが目立ちましたが・・・
デイヴィット・サイモン選手のインサイドとドライブからのシュートやレイヴォンテ・ライス選手のドライブからシュートやKJのスリーポイントシュートなど要所要所で決められたことが痛かったですね( ̄~ ̄;)
第4Qからの数分間の1-3-1ゾーンディフェンスも誤算でした。
京都ハンナリーズは粘り強いディフェンスからの相手のターンオーバーの誘発やディフェンスからオフェンスに切り替えが速くファーストブレイクで得点に繋がる展開などが勝因でしたね。