雨の中、上野へ… | 「日和見屋」ブログ

「日和見屋」ブログ

同人サークル「日和見屋」の情報ブログです。

制作過程でのあれこれダメダメなこともだらだら書き連ねてます。

今日は仕事休みの為、降ったり止んだりの雨の中、国立博物館へ行ってきました。
只今「空海と密教美術展」が開催中です。

私は仏像を博物館で見るのが大好きですよ。

ふつー寺院では見られない360゜舐めるようにうっとりキラキラ眺められます。

も、背中から下からくるくる廻ってねちねちと…

嗚呼、有難や有難や…

国立博物館のライティングは、とても綺麗で立体的に迫力が増して見えます。

今日も陰がとても印象的な効果を出していてうっとりでした。

今回は、昔から見たかった東寺の国宝像8体が目玉。
日本一怖い顔との持国天、凛々しい姿の帝釈天…迫力ありましたです。


立像はスキだけど、宗教系は詳しくないので滅多に利用しない音声ガイドを借りました。
ナビゲーターに北大路欣也さんで説明の要所要所に空海の教えが入るのが趣ありましたよ。


博物館の後で私がよく寄る軽食屋でピザ&ビールで一休み。
「日和見屋」ブログ-NEC_3032.jpg
オープンエアーで極楽を味わっていたら、ピザを一切れ鳩に強奪されました(´Д`)

「日和見屋」ブログ-NEC_3033.jpg

更にそれを取り合う壮絶な争奪戦が繰り広げられてしまいました…汗



お土産にビニール傘を一本。

「日和見屋」ブログ-NEC_3034.jpg

誰が使うの?と娘に聞かれましたが、自分の歳に無頓着なおかたんは「アタシが使うよ」と答えましたとさ。