こんばんは😊
元気印のHickeyです😊
チャイナウィルスがまた流行りはじめたらしい🦠
ちなみに…第10波なんだってね⁉️😳
まだ【第⚪︎波】なんて数えてたんだな😨💦
風邪とかインフルエンザなんか数え続けたら
今頃いったい【第⚪︎波】なんだろな🤔
風邪なんで第1億波とかだったりして😅💦
もういい加減にチャイナウィルス感染ピークを
数えるのヤメにしない❓😅💦
さて…ブログにコメントが寄せられたので
紹介をしておきます☝️😊


まずは【それはきけんだ!】の回に

電波さん😊(名前が長いから電波以下割愛😛)

コメントありがとうございます😊


俺はガキの頃に太宰府天満宮が上手く言えず

『だじゃいふてんみゃんぎゅう』

そう言っていただと😅💦

今も昔も可愛いらしい天使のような俺🤣




Ryuyaさんも

コメントありがとうございます😊

牛に乗ったらあかんやろ🤣

娘さんが正解☝️




二人ともジェンダーレスの話に全く触れてない🤣

まだ御覧になってない方は
下をクリックして御覧ください⬇️



【日本の国旗は日の丸だ!】の回に

Ryuyaさんがコメントをくれました😊

ありがとうございます😊


日の丸の歌🇯🇵

学校で教えるべきだよね🇯🇵



日本電波塔‥‥
東京タワーって言った方が馴染みがあるか🤔



読者の皆さんは東京タワーの下に以前
【南極ではたらいた
カラフト犬の像】
そういう15頭のワン子の像が
設置してあったのを知っとるんかな❓🤔



現在その15頭のワン子の像は
東京タワーの下には設置してないんだわ😅
少し前の話になるが東京オリンピック誘致の際に
像のあった場所に誘致アピールの花壇を作ったで
像は国立極地研究所に移転となってまった😨💦
東京オリンピックの誘致アピールの花壇なんて
もっと他の場所でもよかった気がするんだが…😨💦
ちなみに…
こちらが国立極地研究所に移転された
【南極ではたらいたカラフト犬の像】🐶⬇️


 

ところで
今日1月29日は何の日か皆さん知っとるか❓🤔
ブッブゥ~時間切れ残念でした😛
今日1月29日は
オングル島に
昭和基地が開設された日🇯🇵



昭和32年(1957)年7月~
昭和33年(1958)12月
この間の国際地球観測年の一環として
昭和31年(1956)11月8日に
南極観測用砕氷艦の宗谷が東京・晴海を出港🚢
当時は南極は未知の世界だから…
宗谷の乗組員はイスカンダルに行く気分だろな😨



翌年の昭和32年(1957)1月29日
第1次南極地域観測隊の永田武隊長ら
53人が南極圏にある東オングル島に到着🇯🇵
昭和基地を開設したんだわ☝️😊
同年2月14日には越冬隊が成立🇯🇵


昭和基地の開設当初は数棟しかなかった観測施設も
今じゃ大小あわせて68棟あまりの建物の他に
貯油タンクや貯水タンクや通信用アンテナなんかが
設営とんだわ⁉️😳


この南極地域観測隊は約60人規模で
このうち30人位が昭和基地で越冬するんだわ⁉️
昭和基地は環境に優しい暮らしをしとって
昭和基地内は水洗式トイレ🚾🫣
汚水は処理槽で浄化した後に海洋投棄☝️😊
『昭和基地が汚染水で海を汚しとる💢』
そう騒いどるが〜ズ😒汚染水じゃなく処理水だわ💢
汚物はバイオテクノロジーで分解したあと焼却🔥
集積した灰は日本に持ち帰り廃棄物処理☝️😊
野外での大小便は禁止🈲
やむを得ない場合は携行トイレを使うんだが
きちんと昭和基地に持ち帰って処理しとんだぞ‼️
昭和基地の開設されてとる場所は比較的温暖で
風は強くないらしいわ🤔
温暖って言っても南極だでな😨💦




平均気温は8月でー20℃程度で1月で0℃位‼️

ちなみに8月に寒くて1月に暖かいのは

南極があるねが南半球だで季節が逆なんだがね😅
南極地域では地球環境変動を把握するため様々な
観測がされとって気象や電離層などの観測を
長期間継続的に行う『定常観測』とか
オーロラの観測みたいな『研究観測』という
スポット的に行われるものまで幅広く行われとる‼️


昭和基地は日本から直線距離で
約14000km離れた場所にあるんだわ❗️
途中に海もあるでな…
流石のオレも自転車じゃ行けせんがや😨💦




ところで…
昭和基地って南極大陸にあるイメージだろ❓😒
でもさっきから言っとるように
昭和基地ってのは東オングル島にあるんだわ☝️😊
東オングル島ってのは南極大陸の氷縁から
西に約4kmにある☝️😊
その東オングル島のリュツォ・ホルム湾東岸に
昭和基地は設置されとんだわ☝️😊
ちなみに東オングル島は南極大陸とは海氷で
繋がっとって表面の氷が解ける夏を除いきゃ
歩いて渡れるんだわ☝️😊
日本との時差は6時間🕕
平成13年(2001)からはオーストラリアまで
飛行機で行ってオーストラリア西岸の
フリーマントルで南極観測船に乗り込み出航🚢
海洋観測をしながら約3週間かけてプカプカと
昭和基地に向うんだわ🚢



日本が南極に設置した基地は昭和基地の他に
ドームふじ基地
みずほ基地
あすか基地
これらの基地では過去に有人での気象観測を
行っとんだぞ😱
最も内陸のドームふじ基地
平成8年(1996)と平成9年(1997)に
ー79.7℃という最低気温を観測⁉️😱
流石の俺も半袖は無理っぽいな😨💦(笑)



ちなみに昭和40年(1965)から
海上自衛隊が南極地域観測協力を担当し
初の任務には砕氷艦【ふじ】が就いたんだ🚢



現在の砕氷艦は【しらせ】☝️😊



ちなみに冒頭で
南極ではたらいたカラフト犬の像】
そういう話をしたの覚えとるか❓🤔
昭和31年(1956)11月に
総勢53名の第1次南極観測隊隊員と共に
22頭のカラフト犬が
南極観測船「宗谷」で南極へ向け出発したんだわ‼️
そのカラフト犬達が
【南極ではたらいたカラフト犬の像】
関係しとるで少しだけ話をしとこうかね☝️😊
ちなみに…
この時のカラフト犬の中に
あの有名なタロとジロがおるんだわ☝️😊



隊員のうち11名が第1次越冬隊として選抜され
この中で菊池徹さんと
最年少の北村泰一さんが犬係になったんだわ☝️😊



昭和基地に到着すると
病気などで帰国する3頭を除いた19頭の犬達は
昭和32年(1957)の
第1次越冬隊において犬ゾリ引きなどに活躍‼️
だが越冬中に2頭が病死し1頭が行方不明‥‥😨
昭和基地にいる第1次隊員と入れ替わり越冬する
第2次越冬隊を乗せた宗谷が
昭和33年(1958)2月に南極付近に到着🚢
しかし‥‥天候が悪化😱
宗谷は昭和基地に到着でけせんかったんだわ😱
昭和基地から帰還する第1次隊員でさえ
小型雪上機でかろうじて宗谷に帰還する状況の中で
15頭のカラフト犬達は首輪で昭和基地付近に
首輪でつながれたままにされたんだわ😭
その後‥‥
ギリギリまで天候の回復を待つんだけど宗谷が
遭難する危険性が出てきてまったもんだで
第2次越冬隊の派遣を断念😱
それとともに15頭の犬の救出も断念‥😭
そのため残された犬達の生存は絶望視されたんだ😞
当時カラフト犬達を置き去りにした事で観測隊は
世間では激しい非難を浴びたんだわ😨💦
こうやって無責任な批判をする奴が
どの時代にもおるんだわな😒
同年7月‥‥
大阪府堺市の大浜公園に「樺太犬慰霊像」が建立‥‥
去りゆく観測隊員に向かって
吠え続ける15頭の姿を彫り込んだ像なんだわ‼️



昭和34年(1959)1月14日
ここで小さな奇跡が生まれる‥‥
第3次越冬隊のヘリコプターにより上空から
昭和基地に2頭の犬が生存しとることが確認‼️
ヘリコプターが着陸すると操縦士に駆け寄ってきたが
大きく成長してたから個体の判別ができず
第1次越冬隊で犬係だった北村さんが
次のヘリコプター便で基地に向かうことに☝️😊
2頭の犬達は北村さんを最初は警戒しとったが
頭を撫でながら次々と犬の名を呼び掛けると
1頭は『タロ』との呼びかけに反応し激しく尻尾を
振ったんだわ🐶
もう1頭は『ジロ』との呼びかけに反応🐶
タロとジロの兄弟が生存しとったんだわ🐶😭🐶



だが‥‥
基地には7頭の犬が首輪につながれたまま絶命😭
他の6頭の消息不明…😭
タロとジロは首輪抜けをしペンギンなどを食べて
この過酷な環境を生き抜いたと言われとる🐶🐶
タロとジロの生還は日本中に瞬く間に報道された❗️



2頭をたたえる歌である
【タロー・ジローのカラフト犬】も作られた
(しばざきそうすけ作詞・豊田稔作曲)
さらに‥‥
日本動物愛護協会により当時開業したばかりの
日本電波塔(東京タワー)に忠犬ハチ公の銅像の
作者として有名な安藤士の作成した
【南極ではたらいたカラフト犬の像】が
設置される事となったんだわ☝️😊



昭和58年(1983)には映画【南極物語】が公開❗️
オレは当時コレを学校の授業で鑑賞に行ったわ😳

 

主演は高倉健さん😊
高倉健さんって【南極物語】や【八甲田山】や
【鉄道員】(ぽっぽや)とか雪の映画が
なんだか多いイメージ😅💦 ドM❓🤔


今日1月29日は

日本人が昭和基地を南極に開設した日‥🇯🇵

忘れたかんぞ☝️😊