神話の神が実在した者ならば、「この国の初め」であるはずだ。

それゆえに神として据え、未だに崇めているのである。

 

★前の記事

 

★目次

☆1 国の初め

☆2 神話の時代

☆3 卑弥呼

☆4 紀元前660年

 

  国の初め

神話の神はこの二柱に集約される。

 

高良神が饒速日命。

彼は住吉神であり、天照大神。

大己貴神、大国主神であり、三輪の大物主神。

鹿島神、春日神、志賀神(綿津見神)ほか。


その后の神功皇后が、饒速日命の后の御炊屋姫。

彼女は市杵島姫命、宗像神、豊受大神、女神の天照ほか。

 

 

 

では、神話は時系列では書かれていない。

すべて同じ神なのだから。

 

そこにある親等も創作なのだ。

 

 

高良神は筑紫の国魂。

宗像神も筑紫の神。

 

高良大社

 

大和から筑紫へ。

それが彼らの軌跡。

 

神功皇后の伝承に、住吉神が現れ、社に共に祀られるのは、彼らが共に生きた夫婦ゆえであった。

 

饒速日命と神功皇后。

「国の初め」である神武天皇と絡む饒速日命と、15代応神天皇の母の神功皇后。

 

その二人が夫婦ならば。

 

  神話の時代

彼らの伝承が神話の元とは、彼らが国の初めの者ということになる。

 

彼らは未だにこの国の最高神。

その血を受け継ぐことが尊ばれるほどに。

 

では、国の初めに、彼ら以上の者はいなかったことになる。

 

彼らはいつの時代か。

 

☆神話の神(国の初め)

☆彼らは2世紀半ば~3世紀半ば人物。

☆大和と筑紫の両方に存在した。

(大和から筑紫へ移った)

 

*****

 

彼らの時代は3世紀前後と推測される。

 

☆高良大社の麓にある祇園山古墳の造営が3世紀半ば頃。

☆彼は祇園神(下社が祇園さん)。

☆后は神功皇后。(「高良玉垂宮神秘書」)

☆大社合祀の豊姫が、彼女である。

 

祇園山古墳は、古来から大社の関係者により、大切な聖地と守られて来た墓。

祭神の后であればこそだ。

 

これは、魏志倭人伝の卑弥呼の時代だ。

 

  卑弥呼

「日本書紀」は、他の書の説を記載している。

神等違えど「そのどの説も正しい」ゆえの記載であった。

 

神功皇后の項にそれはあった。

魏志倭人伝を引用している。

 

三十九年。是年(ことし)、太歳己未、魏志に云はく、明帝の景初の三年の六月、倭の女王、大夫難斗米等を遣して、

郡に詣りて、天子に詣らむことを求めて朝献す」

(岩波文庫「日本書紀(二)」より引用)

 

少なくとも日本書記は、彼女が卑弥呼だと想定しているのだ。

 

神功皇后は高良神の后であり、3世紀半ばの北部九州(及び大和)に存在した。

その頃の最大の勢力、また、後世に神話になる程の影響力を持つ者である。

 

魏志倭人伝の「卑弥呼」だと、ほぼ確信している。

 

彼女には甕依姫(みかよりひめ)の名もあった。

筑紫の伝承「命尽くし神」と「高良玉垂宮神秘書」の高良峰の伝承から繋がるその名。

 

☆神功皇后、豊姫、織女神(市杵島姫命)=御炊屋姫=甕依姫。

 

☆高良神、白日別、ツヌガアラシト、忍骨命(忍穂耳命)、饒速日命。

(以下の記事、二つは概要)

 

 

神は漢字一つで意味を成す。

 

大陸に伝わった「ひみか」が彼女の当時の名と推測している。

漢字で当てるならば、日甕。

日の神の甕。

甕は、神に供える器の意であり、転じて仕える者、巫女。

 

彼女は撞賢木厳御霊天疎向津姫の名を持つ、女神天照。

賢木は榊であり、神の依り代を意味していた。

 

「ひみか」とその名は同じであったのだ。

 

  紀元前660年

神武天皇でさえ、彼らの伝承を元にした者であった。

 

紀元前660年に彼が即位したことは創作になる。

では、神話の「神功皇后」登場するまでの間の人物は、三つの可能性がある。

 

☆1 全て彼らの伝承を元にした創作。

 ヤマトタケル命は、これに当たる。

天照の社を決める旅に出る倭姫命も、その可能性が大いにある。

彼が祀られる神社を巡っているのだから。

 

☆2 後の者や、地方の人物などの伝承が混じっている。

 

☆3 彼らの後に存在した者。

彼らの時代(3世紀前後)に合わせて、「神功皇后」として当てはめた。

 

この全てかもしれない。

 

 

尚、応神天皇について、以下の記事で触れている。

祖父にあたる(父の仲哀天皇の父)は、ヤマトタケル命。

推定西暦110年前後。

応神天皇は4世紀後半からと推定されている。

 

実在の「応神天皇」が最初の天皇であり、皇祖である二柱の天照=神功皇后と仲哀天皇(高良神(住吉神)の代わり)の御子とされたと推測される。

 

 

 

 

( つづく )

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの使用は著作権のルールに沿ってくださいますようお願いいたします。

 

*******************************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09