神功皇后には、伝承が数多ある。

その中でも、福岡の高良大社と大阪の住吉大社。

そこには、「住吉神と神功皇后は夫婦」だと伝えられてた。

 

これまでに、住吉神は饒速日命であると分かっている。

彼は高良神であり、神功皇后は彼と共に生きたと考えられる。

 

 

☆後の記事より、高良大社に伝わる「高良玉垂宮神秘書」から。

 

 

*住吉神(高良神)と神功皇后は夫婦。

*住吉神の二つの珠(干珠満珠)は、饒速日命の十種神宝であり、同神。

*その力が月神の力とされることになった。

 


☆高良玉垂宮神秘書に記載の「高良峰の異類退治」より。

高良神と神功皇后は、饒速日命と御炊屋姫に繋がった。

 

 

 

*筑紫に伝わる筑紫神の伝承(イルヰ(異類)退治)も、高良神と神功皇后へ。

*そこから、彼らが白日別である饒速日命と甕依姫(日甕・ひみか)であると分かる。

 

 

 

☆祓いの神

彼らの異類退治が「祓いの神」たる所以。

住吉神と瀬織津姫なのだから。

渡半島の伝承にて、神功皇后と繋がった。

 

(詳細は上のリンクへ)

 

 

高良神と神功皇后は

住吉神と瀬織津姫

饒速日命と御炊屋姫

様々な名に変えられても、彼らがこの国の始めを造ったことは間違いない。

 

 

 

高良神は筑後国一之宮の高良大社の神。

下社は「祇園さん」と呼ばれている。

 

その名もまた、彼の名の一つなのだ。

 

 

祇園神と神功皇后。

次回から。

 

 

( つづく )

 

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどは管理人に著作権がありますので、無断使用はご遠慮ください。