フィギュアスケートのジャンプはそもそも統一性が無い! | 羽生結弦選手応援&HARU

フィギュアスケートのジャンプはそもそも統一性が無い!







『GQ JAPAN』に、マリニン選手の記事が載ったようですね本

別に、あれこれ言うほどの内容ではなかったですが、マリニン選手本人は、自分のインスタに“クワドゴッド”ってつけてるんだね汗うさぎ

よっぽど、日本での“おもてなし”がお気に召したのかしらはてなマーク

この記事の中で、ほんの1文だけ、4Aのくだりのところで羽生くんの名前が出てきますが、別に、「ふ〜ん」って思っただけでしたキョロキョロ

そもそも、スキッド込みの4Aと、羽生くんが目指している4Aは別物である認識だからですかねねー


※貝塚さんカメラ


フィギュアスケートのルールにおいて、スキッド込みのジャンプが認められている以上、着氷すれば成功なんでしょうけど、

この幅を持たせたルールと、そもそものルールを無視した、過度な氷上で回転を稼ぐジャンプを認めた時点で、もはや、採点競技として破綻してしまっているのが現状なんですけどねぼけー

頑なに、AIを使うことを拒み、ビデオカメラ一台で、アナログ採点に固執したわけですから、たとえ、高難度ジャンプを何本跳ぼうが、ルールを無視した主観的GOEが付いて、とんでもない高い点が出ようが、採点に対する正確性は全く無い以上、競技スポーツとして成り立っていないわけですよネガティブ


せめて、ジャンプに関しては、

“離氷した瞬間から着氷した瞬間までの回転数をカウント”を基準にして、飛距離・高さ・流れ・難しい入り方…などの加点要素を加えていけば、少しは不平等さは無くなるのかなと思うのだけれど、時間がかかるだの言い訳している時点で、改善する気“0”だということが分かるよねショック

しかも、資金が湯水の如く無くなっている今、最新の判定技術を用いて…なんて余力は無いだろうし大あくび


高難度ジャンプを跳びつつ、それが表現の一部として見せられたら、それこそ、“ゴッド”を名乗れるんじゃないですかね⛸️✨

ある意味、マリニン選手を勘違いさせた、日本の某テレビ局の程度の低さに、あきれるばかりですネガティブ


日テレ様が、YouTubeに『ダニー・ボーイ』を公開してくださいました〜爆笑


羽生くんの演技後の滝のような汗を見るにつけ、

フィギュアスケートにおける“止め”が、いかに高度な技術かということが分かるよねアセアセ

よく、「リンクカバー率が〜」とか、「スピードが〜」とか、訳のわからないことを言っている界隈がいましたけど、繊細かつ正確なコントロール無くしては、このスローなピアノ曲を1音単位で表現できるわけないなと、改めて、羽生結弦の至高のスケーティング技術を堪能出来るプログラムだなと思いましたお願い



『ダニー・ボーイ』は、30年後でも滑っていて欲しい名プログラム⛸️

またいつか、滑ってくれたら嬉しいなぁお願い





bookfan2号店なら、本日限定ポイントアップ中ベル


フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング