今回の関西旅行の最終日、なぜか明石城跡に行きたくなり、久々に明石に行ってきました😃

あいにくの曇り空、小雨も降り出しましたが、

はからずも、時のウィークというイベントを楽しむことができました😄

普段公開していない櫓の中にも入れるとのことで、階段登りました。

天守閣はつくられなかったお城だそうで、櫓が2つ残っています。

中に入らせてもらいました✌️15世紀の空気を感じます。

明石城跡を楽しんだ後は、魚の棚に行きました😃

いかなごの釘煮、いかなごが不漁で今年は一日しか漁が出来なかったとのことで、昨年採れた冷凍モノにも関わらずかなりの値段でしたが100グラム購入😅

天気のせいか、普段より人は少ない感じでした。

明石焼きを食べようと、人気の「本家きむらや」に行くと、開店1時間前にしてかなり並んでいたので断念😂

前回行った「たこ磯」も行列😆

呼び込みのお姉さんにつられて、商店街で最も古いという「よし川」に入りました😃

明石焼きとタコ飯のセット、美味しくいただきました😋

さらに、蛸と、

鯛と、

穴子の寿司を仕入れて、山陽電車、阪急電車、モノレールを乗り継ぎ、伊丹空港経由で帰路につきました😄
🍀令和6年6月9日