それぞれの食育 #010 | 頑張り過ぎない食育発見記/アレっ子ママの食育サポーター 加藤美佳

頑張り過ぎない食育発見記/アレっ子ママの食育サポーター 加藤美佳

食物アレルギーを持つ小学生ママは丁寧な食育のスペシャリスト!!
だと尊敬している、実は料理嫌いなずぼら管理栄養士加藤美佳が、頑張り過ぎない食育をテーマに発信しています。

実は料理嫌いな管理栄養士
家族の健康を守る食育ママのサポーター、
加藤美佳です。
食物アレルギーを持つ小学生のママの
楽しい食育と頑張りすぎない心を
サポートしています。

 


 

みなさんは、米粉のパンを作った事はありますか?

今日はオンラインで初めて米粉パンの作り方を習いました。

 

前々から興味はあったのですが、

米粉パンは焼くのが難しいとチラホラ耳にしていたので、

今まで敬遠していたのです。

 

でも、インスタで美味しそうな米粉パンを投稿しているママさん達に

触発されて、食いしん坊な私はチャレンジしてみる事にしました。

 

オンラインなので、実際に作る過程をチェックしてもらえるし、

料理嫌いの私としては、何よりもフライパンで作れるという手軽さ

魅かれました♪

 

工程も簡単で、先生と一緒に作れるのも楽しかったのですが、

材料に書いてあった米粉が準備出来ず、

大豆パウダーも自宅にあったものを使って作り始めたら・・・。

 

レシピ通りの水の量では全然足りませんでした。

 

結果、多分本来の米粉パンでない物になってしまいました。

どちらかと言うと、お祭りの屋台で売られているシャーピンみたいな感じ。

 

先生からも教わりましたが、米粉には個性があるのだという事を

もろに体感した感じです。

 

米粉は産地の違いだけでは無くて、工場での粉砕の仕方によって

粉の形状が全く異なるんですね。

 

いや~これって面白い!!

 

米粉によって、水で溶いた時にケーキやパンに合うようなとろとろに

なるタイプと、だまだまになるタイプとあるそうで。

 

それぞれの個性がわかってくると、どの料理に合うかがわかってくる

これはもう、自由研究に出来そうな位のボリュームになりそうです。

 

そして考えてみると、こういった個性は米粉に限らず、お子さんの食育にも通じるものがありますよね。

 

例えば、それぞれのお子さんに対して普段

どの様に食育をしているかを考えた時に、

みなさんはどんなことを大切にしていますか?

もしかしたら、無意識にしている事も有るかもしれません。

 

私が子供の食育で大切にしている事の一つは、

人間の身体は食べたもので出来ているという事です。


具体的には、12歳の娘には「出来るだけ色々な物を色々な食べ方で食べる」様に

7歳の娘には「とりあえず何でも食べてみる」

という様に伝えています。


 

さて、みなさんがお子さんの食育で大切にしている事は何ですか?

そして、お子さんにどの様な声がけをしてますか?

 

是非言葉にして教えてください♪