アルミパニア風 ツールボックス DIY | おやじライダーの道楽日記

おやじライダーの道楽日記

セカンドライフを好きなバイクと共に過ごす道楽日記です。

「Gsもどき」のツールボックスを買いましたが、「安かろう、悪かろう」が、的中しました。

 
4.2リットル  ツールボックス

 

ある程度は覚悟してましたが…

 

樹脂成形品で、厚みが不均一、部分的にペラペラ、ペコペコ!

 

振動で割れる(いや、破れる……笑)?

 

鍵と蓋は、まあまあしっかりしており、防水性もそこそこと思われる。

 

このまま取り付けるのは強度的に心配なので、アルミ板で補強をして『アルミパニア風』に改良してみます。

 

材料は、0.5mm厚のアルミ板
 

採寸後、カッターナイフで両面からスジを付け、クイッ!クイッ!と曲げれば綺麗に切れます。

 

 

切断面は、ヤスリとサンドペーパーでなめらかに仕上げます。
 
正面パネルの出来上がり
 

 
表面の油分を脱脂して強力両面テープ貼ります。
 

アルミ板の残りがまだ半分あるので同じように側面、上面用のパネルも切り出します。
 
ひとり言 : 『正真正銘の暇人…!』


5面に貼り付け    ピカピカです!

強度も上がりました。

アルミなので軽量です。

リベットを打てば更に強くなるが、このまま取り付けてみます。



 サイドケースホルダーにステーを取付けます。

このステーの取り付けが最も難関でした。

パイプをクランプする半割りの金具は、木工の継ぎに使うような連結方法で、ボルトを締め込むと簡単に外れてしまいます。

ハンマーで叩きながらしっかり食い込むように微妙な調整が必要です。

金属の結合にこんなやり方は初めてです。

かなり手間取りましたが、正確に連結すると強度は出ます。

なんとか両サイドにステーが付きました。


ツールボックスを紐で縛り  (仮)位置決め


ボルト穴の穴開け位置に印を付けます


ドリルで穴開け   :  4箇所


 ステーにボルトナットで止めて完成

※緩み止めにネジロックを塗ってあります。


完  成!
かなりガッチリつきました!


ロングツーリングには、

◇パンク修理キット

◇ジャンプスターター 💡

◇ファーストエイドキット ➕

を必ず持っていきます。

サイズ的にちょうど良さそうです!


しばらくは、空っぽでテスト走行してみます。