先日レストランで食べたキッシュが美味しくて。💋

昨日のみきママさんのブログにもキッシュレシピがのっていて、生まれて初めて私も"キッシュ"なるものに挑戦してみました。爆笑


みきママさんのキッシュ↓。
とりあえず私は、冷凍庫の中にあった冷凍パイシートとほうれん草とブロッコリーを使うことにしました。照れ

そこで悲劇です。タルト生を流しこんだら、鉄板に流れ出してしまいました。あー、あー、あー。(。´Д⊂)💦

私がネットで探したレシピには↓冷凍パイシートをこういう風に敷くんだよと言うアドバイスがなかったため、適当に敷いたら(ズボラ) 卵黄が パイシートの隙間から 流れ出してしまったのです。。えーん(←貴方が普段 手の込んだ料理をしていないだけ)

気を取り直してクッキングシートをひいて溢れ出さないようにして なんとか焼ききりました。

・・・が。冷凍パイシートがべちゃべちゃでした。次回は先にパイ生地を空焼きしてから キッシュの生地を流し込みたいと思っています。(パイを空焼きしてから生地を流し込んだほうがいいんですよね?ご存知の方います?」

さてさて、パパから悲しいお知らせが入りました。
今期の会社の出荷高は前年よりもアップしたのに、原材料費の高騰により減益となってしまったそうです。(パパの会社は食品業界)

食品の原材料費や燃料のアップなどにより、利益がふっとんでしまった模様です。「食料品は不景気に強い」というのが主人の口癖ですが、原材料費の高騰(砂糖やサラダ油)には抗えない様子です。

でもこれは 年3回あるボーナスのうちの3月分のお話ですから、年に3回もボーナスがある方が凄いのではないかと思います。(年に3回以上のボーナスがある人の割合は5.4%)

しかも、一般社員には支給をして役員にのみ支給をしなかったのだから よかったと思います。( 業績が悪いのに一般社員には支給なしで、役員だけが報酬をもらっていたら最悪ですから不安)

パパとの朝の会話
パパ「ベースアップ満額回答の会社が沢山だね。どこにそんな金があるんだろう?」


全社員のお給料を月に2万円もアップさせるなんて本当にすごくないですか?↓


本日スーパーに買い物に行ったら、卵も1ダースで298円でした。泣き笑い 色々なもののお値段がみるみるあがっていますので、お給料もそれなりに上がらなければと思いますが、なかなかそうはいかないのが現実です。💦

 我が家のゴールデンウィークは 泊まりがけの旅行は我慢して、子供たちには「ママの春期集中特訓講座」でもしながら過ごそうかなと思っています。指差し