名古屋市中村区「慢性腰痛」専門整体
好きなことを
好きなときに
好きなだけ楽しめる
健康的な身体作りをサポートしています。
うえすぎ整体院院長の上杉です。
前回の続きの腰痛3つの原因の2つ目は
「股関節の硬さ」です。
これによってなぜ腰痛が起るのか?
なるべくわかりやすくお届けしていきます。
結論
股関節の動きが悪くなった分、腰が頑張って動いてしまうから。
前回のブログを読んでいただいている方はここで
ピーン!!!
ときた方もいるかもしれません
そうなんです。
腰痛の原因の多くはどこかの動きが悪くなることによって
本来動かなくても良い範囲まで無理して
頑張ってしまうことによって起る痛みだったんです。
例えば、反り腰の人は常に股関節が曲がった状態になっていて
股関節を伸ばすとが出来ず、その代わりに姿勢をまっすぐに
しようと腰が反り返って頑張っているのです。
このような原因で起る腰痛に果たして、
腰のマッサージや電気、腰の牽引などで効くのでしょうか?
いっときは筋肉が少し緩んで楽になったように感じることも
あると思いますが、股関節が曲がった状態のままでは
また、腰は反り返って頑張ってしまいます。
マッサージをしてもらってそのときは少し楽になるけど
また数日経てば戻ってしまうのはそのせいです。
根本的な原因を治療していないのでずっと痛みがなくならないんです。
腰痛の治療には、どこが痛いかではなく何が原因で痛くなったかを
しっかりと判断する必要があります。
あなたは
そのときだけ痛みがましになるかもしれない治療と
根本的な原因を改善し「一生元気」を目指す治療と
どちらの治療がいいですか?
もし、根本的な原因を改善し「一生元気」を目指す治療を
受けたい方は当院へご相談ください。
いつまでも好きなことを、好きなときに、
好きなだけ楽しめる健康的な身体作り!
一生元気に人生を楽しみたいあなたをサポートします。