区切り打ち3回目の10日目 四国巡礼最終日

天気はよさそう
富士屋旅館の朝
富士屋旅館での朝食は1階の店舗で6時半から
富士屋旅館の朝食
 
富士屋旅館の朝食
 
食後、第87番札所 補陀落山 観音院 長尾寺へ
長尾寺近くのバス停から88番大窪寺へ行くバス時刻に合わせるため、タクシーで長尾寺へ
大窪寺へ行くバスは一日に3本
 
長尾寺到着
第87番札所 補陀落山 観音院 長尾寺

第87番札所 補陀落山 観音院 長尾寺(ふだらくさん かんおんいん ながおじ)

8時前だったので境内はひっそり
長尾寺
経幢 きょうどう
経幢
 
長尾寺
本堂
第87番札所 長尾寺
 
第87番 長尾寺
87番 長尾寺
 
第87番札所 補陀落山 観音院 長尾寺
 
第87番札所  長尾寺
 
長尾寺
 
87番 長尾寺
 
大川本社前バス停には余裕で到着。
バスを待っていると、大窪寺行きのバスはここでよいのかと声をかけられた
ちょっとアクセントが変だったので、聞くと韓国から来たチョンさん。
二人でバスに乗り込むと、昨夜の証券会社退職者が乗っていた。
彼は逆打ちなので88番がスタートになる。
チョンさんは娘が新宿に住んでいて日本語が堪能なので、宿の手配は娘がやってくれているとのこと。

第88番札所 医王山 遍照光院 大窪寺(いおうざん へんじょうこういん おおくぼじ)

八十八ヶ所結願(けちがん)の霊場「大窪寺」
第88番札所 医王山 遍照光院 大窪寺
二天門
大窪寺
 
第88番札所  大窪寺
 
第88番大窪寺
 
88番大窪寺
本堂
大窪寺
第88番札所 医王山 遍照光院 大窪寺
第88番札所  大窪寺
納経所 チョンさんは結願証明をもらった。
88番 大窪寺
大師堂
大窪寺
第88番札所  大窪寺
仁王門
大窪寺
でかい
第88番札所 医王山 遍照光院 大窪寺
 
第88番札所  大窪寺
四国八十八か所巡礼の旅、終わりました。結願。
何度も出会った東京からの人に帰りのバス車内で再度出会い、話を聞くとこれから1番へ行き満願成就。
その後フェリーで関西へ渡り高野山を目指すとのこと。
韓国人のチョンさんは高松に戻り、昔働いていたことのある岡山へ行くとのこと、皆それぞれ目的の地をさらに目指します。
昨夜同じ宿だった証券会社退職者は逆打ちなのでここ88番から始まり。
俺はこれで終わり、家へ帰ります。
 
高松築港駅へ行き、リムジンバスで高松空港へ
高松空港のリムジンバス
空港内で最後の讃岐うどんの昼食
讃岐うどん
 
高松空港
帰りの飛行機は成田発が遅れたため、高松出発も30分遅れるとのこと
飛行機遅延
時間があったのでラウンジで休憩。こんな時はゴールドカードが活躍
高松空港のラウンジ
 
高松空港
 
高松空港
高松空港を飛び立ち成田へ
高松空港
銚子が見えてきました
銚子上空
無事四国八十八か所巡礼の旅が終了。
高野山へお礼に行かなくては。

今日の歩数10,663歩 8.5km