避けるべき洗顔成分 正しい洗顔方法 肌荒れの原因 | 美しく最後を飾りつける暇があるなら 最後まで美しく生きようじゃねーか。

美しく最後を飾りつける暇があるなら 最後まで美しく生きようじゃねーか。

プロフィール画像は私がAI生成したものです。
健康、美容を研究しています。

<石油系合成界面活性剤>

 

石油系合成界面活性剤は強い洗浄力があって、メイク汚れだけでなく角質を傷つけてしまう恐れがある

 

①PEG-〇〇のつく成分

合成界面活性剤の働きを持つ合成ポリマーです。PEGの後に数字がついています。発がん性のある1.4ジオキサンという物質が製造過程の副産物として作られ、汚染されているリスクがあります。
 

②ラウリル硫酸Na、ラウリル硫酸TEA

これらの成分は最も頻繁に使われていた合成界面活性剤です。油分を分解する力が強いため肌から潤いを奪い、刺激も強いことから、クレンジングには使われることが少なくなってきました(とは言ってもよく使われるクレンジングの洗浄成分の一つです)。
市販の歯磨きに発泡成分として使われていたり、シャンプーなどにも使用されています。
 

③「〇〇レス」(1.4ジオキサンの汚染の可能性のある成分)

成分名に「レス」という文字が含まれるものも、1.4ジオキサンの汚染のリスクがある石油系合成界面活性剤です。
たとえば〇〇レスにはこれらのものが含まれます。
・ラウレス〇〇
・ミレス〇〇
・オレス〇〇
・セテアレス〇〇
 

④コカミドプロピルベタイン

シャンプーや洗顔料など、洗い流すアイテムに多く用いられる合成界面活性剤です。アメリカでは代表的なアレルギー物質として認識されているようです。2004年アレルギーオブザイヤーに選ばれてしまいました(アメリカ接触皮膚炎協会)
 

<その他の避けるべき成分>

エタノールアミン

ジエタノールアミン(DEA)やトリエタノールアミン(TEA)とモノエタノールアミン(MEA)

TEAは主に界面活性剤をつくるためにつかわれます。ほとんど全ての成分と相性が良いためあらゆる製品に使われていました。しかし、自然界に存在する亜硝酸などと反応してニトロソアミンという発がん性のある物質をつくるリスクがあることが分かりました。そのため以前と比べ使用頻度が減った成分です。
しかし、使用感の良さからTEAは未だにつかわれています。また、TEAの代わりにDEAやMEAが使われることが多いのですが、DEAやMEAもTEAと同じようにニトロソアミンに汚染されるリスクがあります。
 

⑥キレート剤(金属封鎖剤)

金属封鎖剤は、水中の金属イオンと結びつき、化粧品の変質を抑えたり使用感を良くしたりします。しかし主に利用されるEDTA(エデト酸)は旧指定成分でもあり、アレルギーを発症するリスクがあります。
 

⑦香料

香料は様々な化学物質を合成して作られるのですが、なぜか香料だけ、特定の化学物質を記載せず、単に「香料」とだけ記載すればよいことになっています。一つの香りを作るために100種類以上の化学物質が使われることもあります。
つまり「良い香り」の代償として安全性の分からない100種類以上の化学物質にさらされる可能性があります。
 

⑧合成着色料

色の後に1桁または3桁の数字で表されています(青1、赤203など)
合成香料と並び最も頻繁にアレルギーなどの副作用を引き起こす原因物質です。
多くのものに発がん性が疑われています。
 

⑨パラベン類

パラベン(パラオキシ安息香酸)は最も頻繁に使われる化粧品の防腐剤です。長年、パラベンは安全性の高い防腐剤として使われて来ました。しかし、近年わずかながら環境ホルモン性があることが明らかになるなど、その安全性に疑いがもたれています。
 

⑩ピーリング剤(AHA、BHA)

AHAもBHAも古い角質を取り除くピーリング剤として使われます。成分表にAHAやBHAと記載されることはありません。具体的な成分が記載されます。
AHAの代表的成分:グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸の5種類。この中で避けたい成分がグリコール酸と乳酸です。
BHT:「サリチル酸」と呼ばれています。

グリコール酸、乳酸、サルチル酸はピーリングの際に肌バリア(角質)を溶かします。繰り返し行うことで肌の乾燥を進めてしまったり、刺激や紫外線に弱い肌になってしまうこともあります。この中でも特にサリチル酸は刺激が強いのでお肌の敏感な方は避けて下さい。

 

【成分】
水、ミリスチン酸K、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、ベヘン酸、ココイルメチルタウリンK、ラウラミドプロピルアミンオキシド、ジステアルジモニウムヘクトライト、セラミドNG、クエン酸

 

 

 

ニキビやあせもができて肌が荒れてしまう原因

ニキビの原因【メイク汚れ・皮脂など】

ニキビの原因は、極端にいえば「毛穴が詰まってしまうこと」です。 毛穴が詰まり、その内部でアクネ菌が増殖することで炎症を引き起こし、症状が深刻化していきます。

この時、毛穴を詰まらせる物質は、それぞれの肌質・生活習慣・環境によって異なります。 例えば、メイクをしたまま長時間放置していた場合は、メイク汚れが詰まりの原因ですし、皮脂が多い人や、夏場などは皮脂と古い角質が毛混ざったものが穴詰まりの原因となります。

あせもの原因【汗】

ニキビの原因がメイク汚れや皮脂などに対し、あせもの原因は汗です。

汗腺(汗を分泌する場所)に、汗がたまることであせもは発症します。 あせもは通常、通気性が悪く汗をかきやすい場所にできます。

そのため、膝の裏やベルトなどを締めている部分、下着が当たる場所にできやすいですが、発熱するとできる場合もあります。

洗顔をすることでお肌を清潔に保つことが可能に

肌荒れの1種であるニキビやあせもは、お肌についたメイク汚れや過剰な皮脂、汗、ホコリなどが原因です。

しかし、洗顔を通して汚れや汗、皮脂などを落とすことができれば、毛穴や汗腺が詰まるのを防ぐことができるので、ニキビやあせも予防になります。

お肌の洗浄を行う「洗顔」はニキビやあせもによる肌荒れの予防に欠かせない習慣となっています。

ニキビ・あせもによる肌荒れを防ぐ正しい洗顔方法

洗顔の回数とタイミング

まず、洗顔の回数ですが、多くても洗顔は一日二回までとしましょう。 過剰に洗顔を行うと、お肌に必要な皮脂までも失われてしまうので、清潔さを保つために何度も洗顔をするのは控えましょう。 また、洗顔のタイミングは朝のメイク前と夜のクレンジング後に行うのが理想的です。

朝は寝ている間に付着した汚れや汗、夜はメイクや皮脂などを落としていきます。

正しい洗顔方法の流れ

ぬるま湯で顔を濡らす

洗顔で使用するのは「ぬるま湯」です。 熱すぎるお湯はお肌への刺激となってしまうため、だいたい30度前後のぬるま湯を使用するようにしましょう。

ぬるま湯を手のひらにためたら、顔全体を濡らしていきます。

洗顔料を手にとって泡立てる

次に洗顔料を手に取って泡立てていきます。洗顔は泡で汚れを落としていくのが基本ですので、手の平に盛るくらい泡立てるようにしましょう。

うまく泡立てることができない場合は、泡立てネットや泡で出る洗顔料がおすすめです。

Tゾーン・あご・Uゾーンの順で洗う

洗顔料を泡立てられたら、まず、おでこと鼻筋(Tゾーン)から優しく泡を伸ばしていきます。Tゾーンは最も皮脂の分泌が多い場所で、思春期にはニキビなどに悩まされやすいので、しっかり皮脂を落としていきます。

また、この時、こめかみまでしっかり洗うようにすると、万が一髪を洗った際にすすぎ残しがあっても綺麗に落とすことができます。

Tゾーンの次は顎を洗います。 顎はメイクや汚れが残っているものの、ついつい見落としてしまいがちな部分です。しっかりフェイスラインまで洗いましょう。

最後にニキビのできやすい頬の汚れを落とします。 肌荒れしやすい部分なので、ここも優しく、かつしっかりと洗うことを意識しましょう。

ぬるま湯ですすぐ

顔全体が洗えたら、最初と同じようにぬるま湯で洗顔料をすすぎます。 この時、すすぎ残りがあると、毛穴の詰まりに繋がるので、しっかり落とすようにしましょう。

最後に清潔なタオルで水気を拭き取り、化粧水や乳液で保湿すれば完璧です。

洗顔時の注意点

シャワーを顔に当てない

顔を濡らしたり、洗顔料をすすいだりするときは、シャワーを顔に直接当ててすすがないようにしましょう。シャワーの水圧はどうしても強くなってしまうので、お肌への強い刺激となってしまいます。

多少面倒かもしれませんが、必ずぬるま湯を手にとってすすいだり、顔を濡らしたりするようにしましょう。

洗顔に時間をかけすぎない

お肌の汚れを落とすため、ついつい洗顔に時間をかけてしまいがちですが、時間をかけすぎるのはよくありません。

長い時間洗顔料が顔についていると、お肌に必要な皮脂が失われてしまい乾燥肌になってしまうので、適度な時間で終わらせるようにしましょう。

お肌をゴシゴシと擦らない

顔を洗うときも、水気をタオルで拭うときも、ゴシゴシとこするのは厳禁です。 ゴシゴシと擦ってしまうことで、お肌への刺激となってしまい、荒れる元となってしまいます。

洗顔料の種類

クリームタイプ

数多ある洗顔料の中でも、最も多いタイプです。チューブ型のクリーム状になっていて、水分を足していって泡立てていきます。うまく泡立てられない場合は、泡立てネットを使うのがおすすめです。

泡タイプ

ポンプ式になっており、プッシュするだけで泡の状態で出てきます。 洗顔料を泡立てる必要がないので、時間がない朝や泡立てするのが面倒な時にぴったりです。

固形タイプ

洗顔料の中には、固形石鹸タイプのものもあります。固形の洗顔料は他の洗顔料に比べて長く使用することができるので、コスパが良いという魅力があります。 もちろん、洗浄力が落ちるということもありません。

ジェルタイプ

ジェル状になっている洗顔料で、クリームタイプと同じくチューブ型で販売されていることが多いです。 泡立てるタイプのものもありますが、中には泡立てずにジェルを伸ばしていくタイプの商品もあります。

ミルクタイプ

とろっとしたミルク状の洗顔料です。水分が多めで伸びがよく、泡立ちも比較的楽にできますが、他のタイプに比べると、商品のバリエーション数が少ない傾向にあります。

パウダータイプ

最近よく見るタイプの洗顔料です。パウダー状になっており、泡立ちネットを使って泡立てていきます。きめ細かい泡が作れる他、酵素が含まれている商品もあります。

洗顔料は使い分けるのがベスト

どんな洗顔料を使うか迷った場合は朝と夜、使い分けるのがベストです。

朝はメイクや支度などもあるので、時間がないことがほとんど。 ですので、泡タイプや泡立てないジェルタイプのものですと、時短になります。

また、寝ている間についたホコリや皮脂を落とすだけでなので、そこまで洗浄力が高いものは必要ありません。

反対に夜は、メイクや一日の汚れを落とすことになるので、比較的洗浄力が高いものがおすすめです。

また、朝に比べるとしっかり時間が取れることが多いので、泡立てるタイプのものでも問題ないでしょう。