どーも、プレミアムです
献本が届きました^^
通算62、63冊目です!
著者の西出ひろ子さんより送って頂きました。
西出さんはマナーについての研修やセミナーをされています。
西出さんのブログ → こちら
届いた本がこちら↓
一生、恥をかかない! マナーの鉄則 (ビジネス鉄則シリーズ)/西出 ひろ子
¥1,365Amazon.co.jp
本の帯より
マナーを身につけるとこうなります。
①「損」をしない
②成功に近づく
③皆に愛される
マナーの本質は「思いやりの心」が先で、「形」はあと。
イタい女にならないための正しいオフィスマナー/西出 ひろ子
¥1,470Amazon.co.jp
本の帯より
実はあなたも「イタイ女」と呼ばれているかも・・・!?
美ジネスマナーを身につけて、
オフィスで誰からも、愛される女性になりましょう。
プレこぼ(プレミアムのこぼれ話)
先月よりfacebookを始めました。
まだまだ、使い方がわからず、
自分のブログの更新情報を載せていることがほとんどです。
facebookには「いいね!」というボタンがあります。
アメブロでいう「ペタ」と同じような感じです。
facebook で いろいろな方の投稿された情報を読むわけです。
読んだら、「いいね!」ボタンを押すという感じです。
面白い!前向き!な投稿はいいのですが、
後ろ向きな感じや失敗などをしたという投稿にも
「いいね!」ボタンを押してもいいのかどうなのか・・・
「いいね!」とは言いづらい投稿の時は躊躇します。
あまり深く考えずに、アメブロの「ペタ」と同じと思って、
読んだら、「いいね!」っていいのかとおもってます。
まだまだ、facebookの使いこなせてないので、
これから少しずつ、勉強します。
それから、最近体重が増えつつあるので、
一駅ウォーキングを仕事帰りにしています。
(一駅と言っても30分~35分)
去年の夏もそこを通って、ウォーキングしていました。
今年もしているわけですが、
ふと「頭虫」に会ってないなぁ・・・・と思いました。
頭虫?
これは造語です。
特に夏場ですが、小中学生時代は外で遊んでいたり、
野球をしていて守備位置に立っていたりしている時に
ふと、頭の上を見ると
たくさんの小さい黒い虫が飛んでませんでした?
手などで追い払っても、しばらくすると、
また、頭の上でバレーボール大ぐらいの大きさを
作って、グルグル飛び回っているやつ。
その頭虫を利用して、両手を上に上げて、
「元気玉」(ドラゴンボール)なんてこともしました。
その頭虫を大人になって、見た記憶がないんですよ。
みなさんはまず、頭虫の存在はわかりますか?
最近、見てますか?
最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>
1個でも、勉強になった、面白かったなど、ございましたら
応援クリックしていただくと非常にありがたいです!
(2つともして頂くとさらにありがたいです)
にほんブログ村
ビジネス書 ブログランキングへ
一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>
(諦めたらそこで試合終了だよ)