どーも、プレミアムです
本日紹介する本はこちら
ダメなパターンから抜け出すためのちいさな工夫 /吉山勇樹
¥1,260Amazon.co.jp
≪この本を読むきっかけ
≫
いつもお世話になっておりますサンクチュアリ出版さんから
送っていただきました^^ありがとうございます!
≪目次
≫
章立てされておらず、
50の項目に分かれているため、
省略させて頂きます。
≪気になる部分の抜粋
≫
●「ありがとう」は自分を癒す言葉。最初は勇気がいるけれど、
あえて言葉にしてみると、意外と自然なやりとりができるものですよ。
●一番の親孝行は「自分が幸せにいること」
仕事で大変なことがあっても「もう少しだけ頑張ってみよう」と踏ん張れる。
●毎日トイレ掃除をすることで、余分なプライドがなくなり、丁寧な気持ちで
仕事と向き合える。
●目的とは文字通り「的」、すなわち最終的なゴール。
目標は的に到達するまでの「道しるべ」、すなわちチェックポイントです。
●どうしてもマイナスから考えるクセがあるときは「それ本当?」と聞きなおす。
●あとあとまで大きな影響を与える失敗なんて、逆に、するのが難しい。
仕事でもプライベートでも、「今までに経験のないこと」が人生をどんどん
豊かにしてくれるんです。
●うわさを聞いたら、「そういう見方もあるんだね」と受け流す。
うわさを聞いても、自分から広めない。
事実を知るまで、行動を起こさない。
●あえて利き手とは逆の手で、普段の生活を過ごしてみる。
それだけで脳のリフレッシュにつながるような気がします。
●人は楽しいから笑う。でも同じように「笑うから楽しい」のです。
≪感想
≫
どうでしたでしょうか?
ごくごく当たり前のことが書かれていますが、振り返ってみると
できてなかったり、なんとなくやり過ごしているように思いました。
この本は、全部で50項目あり、見出しがあり、4コママンガで
その見出しに対する全体像をつかみ、そして、説明が2~3ページという
構成になっています。本を読みなれている方というよりは
自己啓発系の本を読んでみたいが、どれから読めばいいのか
分からないという方には、とても読みやすい本だと思います。
どんなに立派な方も基本的にはごく当たり前のことを繰り返し実践して、
その積み重ねが「成功」とか「幸せ」とかにつながっていくのだと思います。
読者のみなさんもダメなパターンにはまりかけた時は
本書の「ちいさな工夫」を試してみることで、意外と簡単に
そのパターンから抜け出せることもあるかもしれません。
ぜひ、読んでみてほしい1冊です!
≪プレミアム流この本のタイトル
≫
★ ほんのちょっとの工夫がもたらす幸福道
≪レビューを見る・購入する
≫
アマゾンの方は→ダメなパターンから抜け出すためのちいさな工夫 /吉山勇樹
¥1,260Amazon.co.jp
楽天の方は→【送料無料】 ダメなパターンから抜け出すためのちいさな工夫 ...
¥1,260楽天
最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>
1個でも、勉強になった、面白かったなど、ございましたら
応援クリックしていただくと非常にありがたいです!
(2つともして頂くとさらにありがたいです)
にほんブログ村
ビジネス書 ブログランキングへ
一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>
(諦めたらそこで試合終了だよ)