虎党:歴代助っ人2000-2011 | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、ビジネス読書士@プレミアムですハンバーガー



タイトルの通り2000年から2011年の

タイガースの助っ人を並べてみました。


プレミアム的評価


’00 ハンセル:なんだかんだで3年いたね。

    ミラー:制球難

    ラミレズ:誰やねん

    バトル: フランクリン獲得のため解雇

    タラスコ:守備は良かった印象。

    ハートキー:助っ人で2番って。

    フランクリン:日ハムからの贈り物(ハムが腐ってたよ・・・)


’01 ハンセル 

    カーライル:勢いだけ、後に日ハム。

    クルーズ:左の大砲のはずが・・・ 

    ペレス:誰やねん

    エバンス:残留もその後西武だね。


’02 ハンセル

    カーライル 

    ムーア:投手やのにめっちゃ打つし。

    バルデス:中日にいったね。モミアゲが・・・(上原よりマシか)

          僕、六甲の映画館で会った(見かけた)ことがあります。

         一人で観に来てました。

    アリアス:レッツゴージョージ!巨人にいったね。

          翌年優勝に貢献したよ。

    エバンス 

    ホワイト:黒人さんやったような記憶が・・・


’03 ムーア 

    アリアス 

    ポート:抑えやったのに結局先発で期待外れ。 

    ウィリアムス:ありがとう、ジェフ!

    リガン:なかなかセットアッパーとして良かった!


’04 アリアス

    ウィリアムス 

    リガン 

    モレル:上手投げ?横手投げ?名前も・・・

    キンケード:死球多すぎ!で、ケガするし!

    ホッジス:ヤクルトの弟、定着は・・・

    マイヤーズ:誰やねん


’05 ウィリアムス 

    ブラウン:誰やねんとは言わんが、印象薄い。

    ダーウィン:進化論 

    シーツ:渋い、守備うますぎっ!

    スペンサー:真面目かっ!



’06 ウィリアムス 

    ダーウィン 

    シーツ 

    スペンサー 

    オクスプリング:おい、豪代表!

              オリンピックだけやないか!



’07 ウィリアムス 

    ダーウィン 

    シーツ

    ボーグルソン:嫁がオマリーと・・・甲子園に駐車場はありまへん。 

    ジャン:汗かきすぎ。打球が当たって流血したね。


’08 ウィリアムス

    ボーグルソン 

    アッチソン:セットアッパーで活躍!「獲って損!」ではなかった。

    フォード:アホ!言うことないわ!! 

    リーソップ:スピードあったけどねぇ。2年目は先発も。

    バルディリス:育成だったね。一生懸命だったね。オリックスで頑張れ! 

    オヘイダ(育成選手):ホンマに誰やねん。



’09 ウィリアムス

    アッチソン 

    リーソップ 

    バルディリス 

    メンチ:2軍だけ!で打ってどないすんねん!!

    ジェン:大学生やし、助っ人扱い?

    ブラゼル:バースの再来?



’10 ジェン 

   ブラゼル 

   メッセンジャー :微妙・・・

   フォッサム:一瞬、やるんか!と思ったよっ!あばよ! 

   マートン:も~めっちゃ打つやん!!! 

   スタンリッジ:ナイターに強し。節電関係でナイター少なくなるぞー!


’11 ジェン

   ブラゼル

   メッセンジャー 

   マートン 

   スタンリッジ 

   ザラテ(育成選手) :頑張れ!

   ベキオナチ(育成選手)誰?オープン戦でチラッと見たよ。



思い出の選手はいましたか?

来週の火曜は開幕日ですが、

基本的に記事は前日以前作成のため、

1980~1999の助っ人を斬ります!

19年分でも

2人体制の時代もあるため

近年のような多人数で入れ替わりの

激しさはマシではないか・・・



最後までお読み下さり、ありがとうございましたボブ