5月14日〜リウマチ通院日 | リウマチに負けるな★もんママ日記

リウマチに負けるな★もんママ日記

リウマチとお友達の60代‼️
前向きな自分になれるように、明るい言葉を発信したいと思います
リウマチ以外もボチボチと…
よろしくお願いします


    

こんにちはグリーンハーツ
リウマチとお友達の60代、もんママです流れ星


今日は9週間ぶりのリウマチ通院でした


朝、アメブロの占いに

現状維持からの打開を求められる!!


とあったので何か変化があるかも❓

と予感がしました


2か月前に比べて
とにかく右手が痛むので
診てもらいました

結構、腫れていますね

とのことで
薬を変えるか❓ 量を増やすか❓

(おぉ!来たぞ! 現状からの打開❗️)

①メトトレキサートを飲み薬ではなく
 自己注射(メトジェクト)にする案

②メトトレキサートを増やす案

悩むところですが
現在のメトジェクトはシリンジ式

医者)針が見えているので怖いという人が
多いんですよねー

もんママさんなら大丈夫そうですけど…

どういう意味じゃ
チュー

医者)この夏くらいには
ペンタイプが出るようなので
それまでは飲み薬を増やして
様子を見ることにしますか❓


今までも

メトトレキサートを増やしたかったのですが


肝臓の数値(ALT)が上がってしまうので

諦めていました


それが、今回はなんと!!

薬を飲み始めて2年半あまり…


初めて正常値だったのですルンルン

やったー爆笑


・手の腫れがひどくなったこと

・肝臓の数値が良くなったこと


結局、この2つの要素から

飲み薬を増やすことに決めました


・メトトレ 2錠➡︎3錠(朝2、夕1)

・ケアラム 1錠➡︎2錠(朝1、夕1)

・フォリアミン

・ジセレカ(毎日)

・バクタ配合錠(週1)

・セレコキシブ(なるべく減らす)


肝臓の数値が良くなったとはいえ

メトトレとケアラムを増やしたので


その分、セレコキシブは

なるべく減らすことにしました


8週間後、もし肝臓に影響がでていたら
メトジェクトにするかもしれません

(メトジェクトの方が、飲み薬よりも
 肝臓への負担が少ないそうです)

過去、エンブレルを打っていたときは
息子に、足に打ってもらっていたのですが

次は自分でお腹に打つ覚悟です

自分で打っている人、尊敬します
ラブラブ


病院からの帰り道、

寄り道してほうじ茶の新茶お茶

を買おうと思っていたのですが


疲れてしまって直帰しました

少しウトウトして

やっと復活したところです


待ち時間には寝ませんでしたよ爆笑


待合室で寝た話

  下矢印下矢印


次回の診察までには

少し体重を減らそう‼️


毎回 思うけどねチュー