マッキントッシュのキットカット | I'm addicted to you.

I'm addicted to you.

好きな映画、ドラマ、俳優さんのことなど、自分本位かつ不定期につぶやきます(予定)・・・

先日、ベイシティローラーズのレスリー・マッコーエンが亡くなったというニュースを見ました。

ベイシティローラーズ、懐かしいです。大人気でした。


私のブログでよく出てくる、私に少女漫画の手ほどきをしてくれた近所のお姉さんには、もう一人上にお姉さんがいて、その人がベイシティローラーズ好きだったのです。当時小学生になったばかりの私からすると、外国のミュージシャンはかなり大人の趣味でした。おうちへ遊びに行き、漫画を読む傍ら、お姉さんのレコードを聴き、おやつを食べる日々。ちょっとした漫喫です爆笑



レスリーの訃報でもうひとつ思い出したのが、キットカットのCM。どんなだったかまでは覚えていないのですが、当時ベイシティローラーズがテレビでキットカットのCMをやっていたのです。


YouTubeよりお借りしてます


当時は「マッキントッシュのキットカット」ていう名前でした。多分イギリスのチョコだったはず。

既にこの頃に「Have a break, Have a KitKat!」ってキャッチフレーズだったんですね。

この他にも、ミルキーウェイとか、キャドバリーのデイリーミルクとかは、当時ちょっとよそ行きな感じのお菓子でした。


キットカット、今は、ネスレから出てますね。いろいろなフレーバーがあって、すっかり袋菓子のイメージです。



キットカット、不時着にも出てきますね。



僕のタイプだからラブ
つい見ちゃう・・・ニヤリ(リジョンヒョク面食い説)
「남자가 아깝다」って言ってたしチュー
何よ!私という婚約者がいるのに!ムキー
ムカつくわ~プンプン(まだ見てる照れ)

まだまだ見てる爆笑
ほんとに見過ぎよ!びっくり




ところで、動画によると値段80円だったんだ!?

当時の80円てどのくらいの価値なんだろう。


1977年の物価を調べてみたら、


大卒初任給(公務員)91.900円 

高卒初任給(公務員)74.900円

牛乳:52円 

かけそば:230円 

ラーメン:260円 

喫茶店(コーヒー):280円

銭湯:120円 

週刊誌:150円 

新聞購読料:1.700円 

映画館:1.300円


初任給からすると、80円のチョコはずいぶん高い気もするけど、ラーメンとかの値段で比較すると、そう高くもない気が?

映画は、今とそんなに変わらないんだわキョロキョロ



↓いつも読ませていただいているすーにゃんさんの記事に、キットカットのことが詳しく書かれています。