過去と現在の話が交錯する、
魔女鼻のイラストエッセイへようこそ。

平凡なれど彩りあふれるわたしの日常を、
素人感満載のイラストで綴っております。

テーマが多岐に渡ります。

初めての方は、昨年の名作シリーズを、
ぜひご覧ください。

ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン



お久しぶりです、みなさまお元気でしょうか?


セブンがついに、幼稚園に入園しましたー!


パチパチパチ〜〜〜!笑い泣き


いろいろ書きたいことあるんですがとりあえず置いといて、まだアップしてなかった話させてください〜。


更新空いちゃってるのに記事は長めっていうアンバランス。
短い記事を頻繁に更新するほうが読みやすいだろうなとは思うんですが、なんでかこうなっちゃう。


入園前、もうわたしが気力と体力の限界を迎えてる中でのかすかな記憶からほっこりする話を!滝汗


・・・・・・・・・・


死にそうになりながら公園で遊んでたある日。







4歳直前のセブンの活動量にやられまくってるアラフォー主婦。


公園で遊びながらも、既にその姿は灰と化したあしたのジョー状態よ。





いったい何にやられてんのかって?

いやだってもうさ、無理だって毎日24時間3歳児とベッタリって!!

これはもうやったことある人にしかわからんと思う。
説明しろって言われても上手く説明できんもん笑い泣き
説明できんけどとにかく体力も精神もすり減りまくるんよね、わたしの場合は特に精神。
自分のことどころか、夕飯のメニュー考える時間すらママママママママ話しかけられまくって思考する時間を与えられないストレス、なかなかのもんです。


なんでうちの地域にはプレやってる幼稚園がひとつしかないんだよ!!しかも定員8名て笑い泣き
今さらながら激戦のプレ面接に落ちたことを悔しがる日々。


セブンが産まれたときなんて、
「この子をしっかり育てるぞ!」「毎日スキンシップ♪」「頭良くなるように刺激与えなきゃ!」
みたいにいろいろ工夫したりしてたけどさ、
もーそんなもん全部どっかに吹っ飛んでるよね。


↓3年前はこんな記事書いてたなんて……。



誰これ書いたの、えっわたし??
ずいぶんフワッとした時間過ごしてんな……
完全に別人だがね。


今?


もー、とにかくセブンの視界から刺激になるものを全部排除し、何事もなく就寝に持ち込みたい、その一心で動きたいけどもう頭働かなさすぎてうっかりグラノーラ見つかって朝から朝食メニューでもめつつもう闘う力ないしいいよ……グラノーラで……パッケージにキレイな栄養のグラフ載っとるがん、信じとるよケロッグ!!みたいな毎日です。。。



そんなかんじなんで、一緒に公園行ってももう、
魂抜けてるんですよね。



なんかセブンが石集めだしたから、とりあえず袋持ってしゃがんでるけど、頭ん中は灰になったジョー。



そんな真っ白なわたしにも、セブンは生き生きと元気に話しかけてくれる。











子供ってすごいな。



生きるエネルギーがあふれておる。



食べりゃいいのね、、、














さっきから何か言ってた気がするけど、アラフォー主婦は、耳も脳も活動停止してたよ、ゴメン。










体に良さそう。




京健館・自然の美味しい醤油か……。


京健館がどこのメーカーなのか知らんけどさ……。








なにはともあれ、わたしの願いはひとつ、、、




 


とにかく早く幼稚園行ってくれ。






こうして、わたしとセブンの24時間ベッタリな毎日は幕を下ろすのでした……!
名残惜しいなんて感情は皆無滝汗



4年間、お疲れさまでしたわたし!!



誰も褒めてくれんから自分で言っとくし!笑い泣き


こんな大変だったのに子供を虐待とかしなかった(怒鳴ったり一人で衝動的に物投げたりはしたことあるけどね、テヘ♪)わたし、エライよ!
(正直、「早よ食えやコラァ!」「危ねぇっつってんだろがこの野郎!」とセブンを張り倒したい衝動に駆られることなんか何度もあった……けどギリギリ踏みとどまってたよ)



たぶんわたし、死んだら天国行ける気がする。



世の中のママ、みんな天国行けるよ!



なんの話。




次は幼稚園の話書くかも〜!





・・・・・・・・・・

《セブンの写真日記》

そこらへんにあるものの名前を聞くと、片っ端から妙な名前をつけて面白がっているセブン。

ネーミングが独特で面白かったので、つい記録してしまった物好きなわたし。


わたしのお気に入りは、
「きんぱじんか」「ちんなんか」「だいこんぜろうぃー」あたりですかね!

「おあつね」「きょうろく」あたりは、なんか舞妓さんが使う京言葉みたいな風情があるかなとか思ってましたが。
「おあつね、おかりしやんす……」みたいな?(謎)

「おおがみちょう」「さんとうきょ」とかになると、なんかそういう麻雀の役みたいですね。


・・・・・・・・・・

ブログやってたおかげで以前PRでいただいたジスター。


最近になって、組み合わせるのが上手になってきました。

けっこう集中して、静かにやってたりします。

上の写真は、ペットボトルなんだそうです。

円柱型ですが、ちゃんと両端に円を作って、その間を準備した柱でつなぐという理にかなった作り方をしていたので、驚きました!(親バカ)

・・・・・・・・・・


弟の空気イスを膨らましてくれる、優しいお兄ちゃん。



いや、空気入れが楽しいだけだろうけども。


・・・・・・・・・・

外で走りまくってよく転ぶので、ズボンのヒザが破れてきました。

破れたズボンは捨てようかなとおもってましたが、このチェックのは気に入ってるようで、履きたいというので、テキトーに直してみました……。


やっぱりお裁縫は苦手です〜(笑)

・・・・・・・・・・

色塗りも、いつの間にか上手になってました!

 

ほとんどはみ出さずに塗れててびっくりしました!


あと、こないだ、「セブンが描いた図形をお題にして、何か絵を描く」っていうのが突然始まりました。

↓左がファンシーさん、右がわたしの回答です。




クイズみたいで楽しかったよウインク


・・・・・・・・・・


乙女な趣味も時々垣間見られてますよ〜。


園グッズの材料買いに手芸店行ったときにさ、このパチェリエとやらの緑色の四角いパーツがほしいと言い出して、それだけじゃ何も作れんからってことで、このキットを買っちまったんですよね。


でも一緒に作るの楽しかったし、セブンも根気よくパチパチ組み立ててたよ!


出来上がったハンドバッグ持って、「きょうはキラキラなきぶん〜ピンクハート」とかはしゃいでるセブンがやや心配ではあったけどもね笑い泣き


大丈夫、まだスカートは買わされてない。


・・・・・・・・・・

偏食は相変わらずですが、、、


これいつもの夜ご飯のひとコマ。

大人のごはんに比べてヒドいんですが、これでも頑張ってるんですよわたしもセブンも。

炭水化物・たんぱく質・野菜(枝豆が野菜かどうかは置いといて)が全部そろっとるもん!!!

前はごはんとそぼろだけ、とかがほとんどだったけど、せめて食材3つ出そうっていうわたしの努力。、、


食べなくても出してやれよと思うかもしれんけどさ、食べれん物出すと「これたべない!」とキレ気味になること多いし、秒で下げないと食べれる物すら機嫌悪くて食べなくなるし。秒で下げるために作れますか?無理だって〜!
大人のおかずをお飾り程度に離れたところに「一応ここにもあるからね……」とお供え(?)しとくのが精一杯よ。
この苦行が毎日3食あるって、相当キツイのよ〜。
食べれる食材だって、毎日出したら飽きて食べんくなるから、数少ない食べられる食材を、間隔開けて出すんだけど、そうなると、自然と品数は減る……えっ、意味不明?だよね!


偏食の子供いる人にしかわからんかもな……。


【食べられるもの備忘録】

炭水化物
ごはん・パン・麺・さつまいも・じゃがいも・ホットケーキ

たんぱく質
そぼろ・焼き魚・ウインナー・たまご焼き・納豆・しらす・からあげ・串カツ・まぐろカツ・ハムステーキ・ちくわ・カニカマ・ハンバーグ

野菜
生キュウリ・生にんじん・たくあん・枝豆・コーン・稀にレタス

その他
グラノーラ・果物全般・牛乳・海苔


【最近のビッグニュース】
2歳前後の頃、ハンバーグに人参のみじん切り入れたのがバレて以来ずっと食べてもらえなかったハンバーグを、ついこの間、食べました!!快挙!!
もう二度と人参は入れません!!笑い泣き


・・・・・・・・・・

五十音表を見ながら文字も書きました↓


パパへ
これであそんでね!

と書いてあります。
「でね!」は、力尽きていたのでわたしが書きました(笑)

その下はなんて書いたんだろう……
自分の名前かな??
わからん!


セブン、今のところ、ひらがな・カタカナはほぼ読める状態になっており、時々自分で絵本を読んでいる様子が見られます。

漢字も、身近な物をいつの間にか覚えた様子で、「大ぼうけんの大」とか「あべっ子ラムネの子」とか、「水」「大豆」「味」とか、読めるようです。

こないだココイチで「アルバイト募集中だって〜」と、窓に貼ってある文字を読んだときは驚きました。

「募集中」はどこで覚えたんだろう。

Eテレとかて何か募集してたんかなぁ……。


・・・・・・・・・・


時間つぶしたい一心で作った、点つなぎ↓




番号順につないでいくと絵ができますよ。


セブン、点つなぎが好きなんですニヒヒ


20とか30より数が大きくなると「ん?!わかんない!」となりがちなので、一緒に数えながらつなぎました。




クワガタでした〜ニヒヒ


右上のはセブンが作った点つなぎ。
つなぐと謎の図形が浮かび上がります(笑)




ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン
いいね、コメント、フォロワー登録、
いつもありがとうございます!
リブログも大歓迎。
許可不要ですので、ご自由にどうぞニコニコ

※現在コメント返信が滞りまくってます
ごめんなさい!
でもとても嬉しく読ませてもらってます!
返事は何ヶ月でも待つよって方、
コメントいただけたら嬉しいです笑い泣き
厚かましいですね……

彩りあふれる人生に、乾杯赤ワイン