JBL C36を聴きたいの~ | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

Zジジイさんより譲り受けたJBL C36を聴いてみたくて、お預かりしている機材達を左右に振り分けて無理やり試聴スペースを作った(笑)

 

接続したアンプはコバさんアンプ。

古いユニットですから、時代的に真空管アンプだろうと思い接続した。

 

メンテして調整もしたのですが、左側からハム(笑)

時間が出来たら問題を探さないといけなくなりました。

 

 

そんな訳でデジタルアンプを接続することにした。

 

ノイズが出るデジアンですが、アッテネーターを絞っていたせいか、ノイズは気にならなかった。

 

 

物に溢れていてどの写真も、余計なものが写らないように角度調整が大変(笑)

 

ゴミ屋敷ならぬ・・・オーディオ屋敷になっています。

・・・・元からそうだけど(笑)

 

 

それでC36。

Zさんは足を付けていなかったのですが、私はC36とはどのような音なのかを知りたかったので、金属製の足を取り付けました。

金属製なので床が傷だらけになってしまいそうですから、家具の足に付ける傷防止の靴下の様なものを履かせています。

TWは耳の位置と言うのが基本と思っていますが、この高さですとTWはお腹ぐらいの高さ。

アメリカ人が試聴する環境はソファーだと予想しますが、TWの高さは気にしていないのかもしれません。

また低音が出にくいD130ですから、敢えて低い位置にウーファーを置き、低音の増強を狙っているのかもしれません。

 

試聴~

上下の音が出ないレンジの狭い音。

俺が知っているD130と075の音と違う。

小音量で聴いたこともありますが、想像していたのと違う古い音が出てきた(笑)

ネットワークがN2400ですし、これが本来の音なのでしょう。

暗い音と言うのが最初の感想でした。

前に使用していた8ΩのD130とは違うのかも気になるところ。

そうこのC36に入っているD130と075は共に16Ω仕様です。

 

本来もっと弾けるような音になる筈なので、鳴らし込みながら調整したいと思う。

聴いていると、この075の高音の絞り方は、先日Zさん邸で聴いた4365のバランスに近いと感じた。

ウチで鳴らす場合には、広がりを重視するので、高音寄りに調整します。

俺が自分用にセッティングすると、鮮烈な音にしたくなってしまいます。

対極の様なセッティングですが、この鳴らし方は面白いと感じました。

暫くはZさんの音を楽しもうと思う。