Lo-D HMA-9500を直したいの~ | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

先日から始まった、Lo-D HMA-9500のダイオードの問題。

TRIOが片付いたので、作業再開です。

 

静電容量が、仕様よりも大きかったので部品を調達して交換をした。

 

 

写真で見ても判らないけど、ダイオードを取り付けた(笑)

 

 

通電です。

 

50Vくらいまで上げたところで、ランプが点灯してプロテクトが解除した。

そのまま電圧をあげていったら、80Vでプロテクトが掛かる・・・・部品交換で悪化した(笑)

 

少し待つとプロテクトが解除。

テストすることにした。

 

 

右チャンネル。(写真で見ると左だけど、裏から見ているから右チャンネルなのです。)

こちらのDCオフセットは問題なし。

 

 

左チャンネルは1.3Vか~

大幅に悪化した。

これなら元のダイオードの方がマシです。

次の問題を探りましょうか~