Mark Levinson No.26BALを自宅に持ち帰り試聴します~ | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

Mark Levinson No.26BALを自宅に持ち帰りました。

記事連投です(笑)

 

この機種は前にも聴いた事がありますから、だいたいのことは判っていますが、久々に聴くと印象が異なるもの。

折角ですから、SIC-SBDに交換して音が良くなった、Accuphase C-200Vと比べてみることにした。

 

 

 

DSC_0010_20211005090104770.jpg

試聴盤は、エルガーのエニグマ/威風堂々 指揮者はバーンスタイン。

 

 

 

 

 

DSC_0011_20211005090105419.jpg

スペンドールを使用します。

パワーアンプにはNEC A-10Ⅱ。

 

 

DSC_0012_20211005090106898.jpg

何時も聴いている音(笑)

スピーカーが変わっても、だいたいこんな感じでまとまるなと予想が出来る。

何でも無難にこなしてくれます。

ノーマルのC-200Vと比べると中低音が充実していますので、押し出し感は自然にドーンと出てくるのが気に入っています。

 

 

 

DSC_0009_202110050904116d4.jpg

Mark Levinson No.26BALに入れ替えます。

このプリアンプは暖機運転しないと本領発揮しません。

Accuphaseも1日くらい暖機しないとそれなりの音しか出ないので、条件は同じコールドスタートからです。

 

 

DSC_0010_202110050904139a0.jpg

スピーカーは同じくスペンドール。

 

 

DSC_0006_20211005090417ab4.jpg

同じ試聴盤。

 

 

DSC_0011_202110050904141b7.jpg

JAZZはこれを聴いた。

1曲目が長いので、だいたい途中で止めてしまうのですが、飽きっぽい俺が1曲丸々試聴できた(爆)

 

 

DSC_0013_20211005090415f25.jpg

スピーカーの間隔をあけた。

 

面白いのは、広げた分だけ音のステージが広がるけど、密度感はそんなに変わらない。

正確には変わらるのでしょうけど、試聴上問題にならない。

前に修理して試聴した時にも感じたのですが、スピーカーの大きさに合ったステージを展開する。

小型スピーカーならこじんまりとしたステージ、背が高いスピーカーならその高さに合わせたステージ。そんなの当たり前のことですが、正確性が違います。外形サイズが異なると、ピタッとこのサイズのステージだよ~と想像ができる(笑)

何書いていやがるんだコノヤロー的な事ですが、とても正確なのです。

大きなステージの音を聴きたいなら、大型スピーカーを使い広い部屋で間隔をあけて使用すると面白いのでしょうけど、そんな事は俺の部屋では出来ない(泣)

 

音はスピーカーの外側に広がる事はなく、内側に定位する。

スピーカーからの音離れが良い。スピーカーを感じさせない。

 

この鳴り方は、ブロ友さん邸で新しいMark Levinsonを聴いた時にも感じた。

その時は、複数のスピーカーが並ぶ部屋でしたが、どれが鳴っているのか本当に判らなかった。

 

 

その定位の良い中に、スピード感と中音のリアリティーがあり、時々どきっとするような音を、スペンドールから聴かせます。

音は速く、オーケストラを聴くと大きなホールの演奏であっても、他のプリを使用している時と比較して、もっと前の席で聴いているようなイメージになります。耳まで音の到達が速い感じ。

Accuphaseって定位感が良いプリアンプですが、比べてもこんなに違いが出るのか~という試聴でした。

やはりハイエンドと言うだけのことはあります。

 

今回はセレクターの固定だけなので、試聴は音が出ればOK。

アンプを冷やしてから、梱包して返却の準備でも進めましょう~