Mark Levinson No.26BAL出戻り~ その2 | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

Mark Levinson No.26BALの修理。

簡単に終わる筈の作業が難航して、セレクターの前後が分離する事態に。

中の接点も外れてしまい、動作確認が必須になりました。

元々簡単な作業の予定だったので、電源ユニットはない状態で送付して頂いていました。

これが失敗でした。

 

週末に届いたNo.26の電源ユニット、No.226。

作業再開です。

 

DSC_0016_20211004135744cad.jpgDSC_0017_20211004135745e72.jpgDSC_0018_20211004135747282.jpg

接点が外れる・・・この日は目がぼやけたので、作業終了して翌日再開。

 

DSC_0019_20211004135748990.jpg

拡大鏡を使います。

 

DSC_0020_2021100413575037c.jpgDSC_0021_20211004135751c4d.jpg

バネと接点がなくなると動かなくなりますから、慎重に作業しました。

触る度に接点部分を洗浄して組付け。

 

 

DSC_0022_20211004135753053.jpg

動作確認をします。

 

・・・・・・・・・・・・・・動きませんでした。

リレーは動くのですが、セレクター分解より、接点をどこに組み付けるのか、また内部の状態が判りません。

 

入れ替えてみたものの、動かない。

「なめちゃん仙人さん」に、「動きませんでした~」と、連絡を入れようか迷いました。

 

高級機怖いよ~と言う状態で、また週を跨ぎます。

高級機なんだから、しっかりした部品で修理しやすい物を使えよ!と思いましたが、使い捨てのような造りのNo.26は、作ったばかりの状態が最良で後は劣化して、ダメになったら交換してねという、これもまた高級機ならではの考え方。

これを弄るのはプレッシャ~(笑)

 

 

 

DSC_0079_20211004141104400.jpg

動かなかったので、接点を90度入れ替えます。

 

 

DSC_0080_202110041411052d3.jpgDSC_0081_20211004141107dda.jpg

拡大鏡で取付位置を確認します。

 

 

DSC_0082_202110041411085c9.jpg

ガムテープで仮止めして、動作を確認します。

 

何とか動きました。

 

 

 

DSC_0083_20211004141110d59.jpgDSC_0084_20211004141112422.jpg

 

 

 

DSC_0085_202110041411134a9.jpgDSC_0086_20211004141115319.jpg

アルミケースと赤いモールドの根本を接着しました。

 

 

DSC_0087_20211004141116c75.jpg

接着が劣化して外れると嫌なので、ビニールテープを巻きました。

 

 

DSC_0006_202110041410592b8.jpg

接着が硬化するまでの時間は、ノブを洗浄します。

 

 

 

DSC_0003_2021100414105503d.jpg

このセレクターは、フロントパネルに密着する部分には、パンチングメタルの様に穴が開いています。

ネジ・ナット共にダメになっているセレクターを取り付けるのは困難なので、接着剤で固定するのですが、ここの穴がネックになります。

接着すると内部に入り込みそうです。

でも、これだけの面積の接着面を使わないのは強度問題に関わります。

 

柔軟に考えたいと思います。

強力な両面テープをここに貼り付け、フロントパネル密着させます。

 

DSC_0004_2021100414105726f.jpg

両面テープで密着させて、ネジが切っている部分には接着剤を流し込み、軸とパネルを付けます。

 

 

DSC_0005_20211004141058c12.jpg

ナットは使用できないので、ヤスリ掛けをして内側の山を少し平らにします。

これで少しだけですが締め込められる状態になりますので、最良なポイントで、固定して、その上から接着剤を流し込みました。

 

もう取れなくても知らないんだからね~と言う仕様です。

 

 

DSC_0007_20211004141100a9b.jpg

 

動作を確認。

BALなので、フォノ/AUX2入力はバランス入力のため未確認ですが、それ以外は音が出る事を確認。

 

長い半月でしたが、やっと形になりました。

自宅に持ち帰り試聴テストをしてみます。